トルコ戦士の皆様
早くも年末ということで、これからいろいろ忙しくなるわけですが・・
戦士の皆様の中には確定申告の準備を行われている方もいるのではないでしょうか。
大王自身、一昨年にクラウン1台分ロスカットを喰らい・・
マイナス損益繰り越し中なので、収める税に関しては無縁なのですが・・
それでも、マイナス損益を繰り越すために確定申告は必要です。
それで今回、便利な機能を紹介しようと思います。
その名は・・
「スワップ振替機能」
通常はポジションを決済したときにスワップも同時に決済されるわけですね。
ですから、ポジションをクローズしないかぎりスワップ損益およびポジション損益は課税対象にはなりません。
たとえば・・
こちら大王の外為どっどコム社の口座状況をみると
トルコリラ円 買いポジ47(4.7万通貨)保持中
含み損(スポット評価) -448504円
スワップ評価 249115円
評価損益 -199389円
このような糞ポジ状況です。
もしこの糞ポジを通常通りクロースすると・・
要するに損切のマイナス状況で-199389円決済となります。
大王は損切とかする気とかサラサラないので、もちろんクローズなんてしませんが・・
外為どっとコムには・・
現在プラスのスワップ249115円のみを決済するという便利な機能があります。
要するにスワップのみを先に確定申告できるわけですね。
通常、24万となると税金を払わないといけないわけですが・・
(FXでの20万円以上は課税対象のなので)
大王はマイナス損失の繰り越しがあるので・・
ここでスワップ249115円を確定申告することでマイナス損失繰越と相殺され・・
節税になるわけです。
節税になるわけです。
それでは実際に外為どっとコムの口座でやってみます。
スワップ振替前
資産合計 : 704,503
評価損益 : -205,590
スワップ振替後
資産合計 : 953,618
評価損益 : -454,705
スワップ振替後に
評価損益 : -454,705
スワップ振替後に
スワップが試算合計に反映されているのがご理解できると思います。
この処理で、スワップのみを決済し確定申告できます。
今回大王はマイナス損失繰越で利用しましたが・・
マイナス損失繰越がない場合でも
例えば今年、ポジションはクローズしないけど、課税対象以内でスワップだけ19万決済しておくことも可能なわけですね。
もし1年で20万ずつスワップがたまり5年後に100万円の確定申告する場合・・
20万円の税金がかかるわけですが
スワップ振替機能があれば・・
1年ごとにギリギリ20万以内ずつ確定申告をした場合は
税金がゼロで済みます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向