トルコ戦士の皆様
サウジ攻撃でリスク回避加速
サウジの石油施設がイエメンの親イラン武装組織フーシ派によってドローンによる攻撃を受けたことで…
リスク回避の動きが起きドル円で円買い、ドルトルコでトルコリラ売りという状況になっています。
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート
9時現在、トルコ円は18.8円付近まで下落しています。
サウジがフーシ派から攻撃を受けるのは、これまで何度かあったわけですが…
今回の攻撃は、サウジの石油生産量が大きく減少し、世界の供給量が約5%減少する見込みのようで、早くも原油価格が急上昇しています。
トルコは原油輸入国ですので、原油価格の上昇は、仕入れ価格が上がるいうことで…
物価上昇の要因となり、大きなダメージとなります。
サウジ攻撃の犯行声明を発表したフーシ派はイランの支援を受けている組織で、今回の攻撃もイランが関与しているではと考えられている中…
米政府高官は今回の攻撃に関してイランの方向からミサイルが飛んできたいう見解を示し米ポンペオ長官はイランの攻撃だと断定したそうです。
現在、証拠を集めているようで、もしイランの仕業だと、中東リスクが大きく高まりそうです。
トランプ、歴史的な会談に望み
ただ、この件に関してイランは関与を否定しており…
トランプ大統領は、実現が期待されていたロウハニ大統領との会談を望んでいるそうです。
情報源 FXプライム byGMO(会員限定)
もし、トランプとロウハニの首脳が実現した場合…
1979年の米イラン国交断絶後から初めてとなります。
歴史的な会談が期待されている、このタイミングで…
こういう事件が起きるのは…
裏の裏で、いろんな思惑が巡っていることが想像できますね。
世界はドローンにシフト
最後ですが…
戦争の形が、完全にドローンにシフトしていますね。
ドローンは小型で、戦闘機を作るよりはるかに安価で制作できますので…
カネのない国でも、開発が行うことが出来ます。
なにせ、無人ですので、人もいらないカネもかからいという一石二鳥の兵器です。
さらに…
このドローンは低空飛行が出来るため、迎撃も難しいそうです。
あとは巡航距離が伸びれば、最強の兵器となりそうですね。
今後ミサイルから、ドローンにますますシフトしそうですね。
参考資料 イランのドローン演習
🎥اولین تصاویر از بزرگترین رزمایش پهپادی #سپاه در خلیج فارس pic.twitter.com/4eUUcFdLcl— خبرگزاری فارس (@FarsNews_Agency) 2019年3月14日
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿