トルコ戦士の皆様
注目された米消費者物価指数が前年比で予想通り前回から低下しました。この結果を市場はインフレ鈍化と受け止めドル売りで反応しています。
USDJPY日足チャート
ドル売りで145円台に下落しています。
テクニカル的には上値抵抗線で押さえられた形ですね。
今回の米消費者物価指数の結果が前年比で3.1%、そんで米FOMCの金利が5.5%ですので…
これ利下げがいつ始まってもおかしくない状況ですね。
この部分について今日のFOMCでパウエル議長がどう言及するか…
今日はこの内容を見極めようとする動きになりそうですね。
それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは連日で高値を更新し29.04付近まで上昇しました。
トルコ円はドルトルコの上昇それからドル円の下落の影響で5.0円付近に下落しています。
バンカメ(バンクオブアメリカ)がトルコの銀行株の買いを推奨しているそうです。
バンカメ、トルコの銀行を高評価https://t.co/Rq9uiBv7FE
— 大王 トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) December 12, 2023
こちらの記事によると個人投資家の間でもトルコ株の人気が高まっているそうです。
株が人気ということはトルコ経済が注目されている証拠ですので、この辺りはトルコリラにもいい影響になりそうですね。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿