トルコ戦士の皆様
トルコ指標結果
まずは先ほど発表されたトルコ指標の結果です。
16:00トルコ1月景気動向指数[季調済]
前回108.7 結果106.4
16:00トルコ1月設備稼働率
前回77.0% 結果75.5%
結果のほうは……
2つとも前回より悪い内容になっています。
特に設備稼働率が悪化しているのは……
要注意ですね。
稼働率が悪いということは……
製造量が減っているということですので……
GDPの足かせになりそうですね。
ドルトルコ5.95の攻防戦
現在のチャート状況ですが……
TRYJPY,USDTRY日足チャート

ドルトルコが5.95を狙う動きになている感じです。
ここをブレイクされると……
前回高値である5.98が意識されることになりそうです。
もし5.98に到達すると……
トルコ円は……
(リスク回避でドル円が108.5円付近まで下落するとして)
トルコ円=108.5÷5.98=18.14円
ぐらいまで下落することになりそうです。
コロナウイルス問題が、今後どうなるか……
リスク回避の動きがどうなるか予測が難しい状況ですね。
SARSの時のドル円の変動幅
※ちなみSARSの時はウイルス駆逐完了まで……ドル円が最大10円ぐらい動いているようです。
USDJPY月足チャート

2002年11月SARS症例報告
2003年7月SARS駆逐報告
この間に、ドル円が125円台から115円台まで……
動いているようです。
トルコ、アルジェリアに接近
エルドアン大統領がアルジェリア大統領と会談し……
二国間貿易量を31億ドルから50億ドルに増やすを表明しました。
このアルジェリアと接近している理由ですが……
地理に詳しい戦士の方なら即ピーンとくると思うのですが……
アルジェリアは今問題となっているリビアの西隣に位置しています。
エルドアンとしては……
チェニジアがダメだったら……
→エルドアン出鼻を挫かれる!チェニジアがリビア参戦協力を軽く拒否
とりあえず、アルジェリアから外堀を埋めるか!……
というの感じで……
魂胆が見え見えですね。
現在、ウイルス問題で……
リビア問題が薄くなっていますが……
→あぁぁぁ、ついにトルコ軍参戦!「なぜにリビアに軍を派遣する必要があるのか」
こちらの件は無くなったわけでありませんので……
油断は禁物と言えそうですね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿