2018年3月1日木曜日

馬鹿だと思われようとナンピンするしかありません。

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

トルコリラのほう苦しい展開が続来ますね~。

こちらリアルタイム売買動向ですが・・

ドルトルコのロング(ドルトルコのロングはトルコリラ売りドル買いとなります)
トルコリラ円のショートで勝負する方も結構多くいるようです。
この売買動向をリアルタイムで見たい方はこちらをご覧ください。
トルコリラ・リアルタイム売買動向
それからこちらはくりっく365の売買動向2月の状況です。

トルコリラ・くりっく365売買動向

日付売残玉買残玉
2018/02/0102/0118109345045
2018/02/0202/0219565342244
2018/02/0502/0520028347390
2018/02/0602/0618847353666
2018/02/0702/0717698359514
2018/02/0802/0816775370471
2018/02/0902/0917902375077
2018/02/1202/1217840372878
2018/02/1302/1316269376798
2018/02/1402/1416261381270
2018/02/1502/1516646381127
2018/02/1602/1618062381263
2018/02/1902/1918804381073
2018/02/2002/2017588369019
2018/02/2102/2117732368645
2018/02/2202/2216829371844
2018/02/2302/2316665374779
2018/02/2602/2616668375796
2018/02/2702/2716799377068
2018/02/2802/2814638383953
こちらを見る限りでは・・
圧倒的にトルコリラを買われている方が多いです。

リアルタイム売買動向のほうは30分刻みのポジションデータなので・・
わずかなデータということで」、ごく一部の方に限定されるわけですが・・

このくりっく365の圧倒的なロングポジションを見ると・・
かなり多くの方が、今のトルコリラ安に苦しい思いをされていると思います。
※先月のくりっく365売買動向の結果はこちら

こういう状況を見極めるのは難しいですね。

おそらく損切りを考えている方も多くいると思われます。

大王のほうは・・
こちらのトレード「FX10万円1本勝負」において
とりあえずほんのさっきポジりました。
ポジった根拠とかはありません。
ただ損切りできない。しない。しようとも思わない・・
大王にとって、こういう時は・・
馬鹿だと思われようとナンピンするしかありません。

あとは・・
「頑張ってねトルコ!」
「そだね~」と祈るのみです。

最後ですが・・

先ほど発表されたトルコ指標の結果です。
16:00トルコ2月製造業PMI
前回55.7  結果55.6

この指標は50以上あれば改善されていることですので・・
今回の結果は問題ありません。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

28円を割ったら27.6くらいまではガタガタと落ちそうな悪寒。。底は27.5でしょうか。。
クルド関係で悪いニュースがあればさらに((( ;゚Д゚)))

トルコリラの一戦士 さんのコメント...

大王さん

初めまして、いつもブログを拝見しております。
トルコリラ円は28円を割り、ロング戦士たちは苦しい状況です。
このような時は、ロングをナンピンしつつ、ショートも入れると良いと思います。例えば、ロング10でショート9の割合です。
そこからレートが上がれば、ロング数が多いため、当然利益です。レートが下がればショートを1ずつ利確します。レートが上がればロング数と同じになるまでトラリピ方式で少しずつショートをナンピンし、下がればまたトラリピ方式でショートを少しずつ利確します。つまり、レンジが続けば続くほど、ショートの利確が積み重ねるため、かなり気が楽になります。
もし、すべてのショートが利確されてなくなった場合は、同じ方法でまたロングをナンピンしつつ、同時にショートも追加します。もちろん、ロングがロスカットされないようにしっかり計算してナンピンします。
要するに、リスクはロングのみであり、それも外貨預金と同程度にすればロスカットなんて無縁です。
プラススワップとマイナススワップの差を気になるかもしれませんが、対策として差の小さい業者にする、あるいは両建の際は同値の業者にする、もしくはサヤ取りにすれば良いのではないかと思います。
今後もよろしくお願いします。