トルコ戦士の皆様
先週金曜に行われたオゼル裁判の内容ですが・・・
エルドアンのライバル野党CHP党首オゼル氏が、CHP党首選で不正で選ばれたから、けしからんというもので、これが表向きの起訴理由だったのですが・・・
裏の理由はシンプルにエルドアンのライバル狩りです。
結局、この裁判は棄却され、エルドアンの思惑通りにはいきませんでした。
裁判結果を受け市場の反応はドルトルコで若干トルコリラが買われ、トルコ株が上昇しました。
今回の棄却はムーディーズの「格下げするからな」けん制弾が大きな作用を与えていそうですね。
現在、オゼル党首はエルドアンがトルコのレアアースをトランプに売ろうとしていることを大批判しています。
批判理由は、トルコはレアアースを加工せず、そのまま原石のまま売ろうとしているようです。
つまり、トルコにはまだ加工する技術がないようで、オゼル氏の言い分は加工する技術をゲットしてから売るべきだろうという至極真っ当な意見のようです。
当然ですが、こういう批判にエルドアンはますますカチンと来るでしょうから、また新たなC野党CHP狩りを仕掛けてきそうですね。
最後に今週のトルコリラですが・・・
今週は完全にドル円絡みで動くことになりそうです。
というのもドル円イベントがわんさかでこんな感じになっています。
10/28日米首脳会談(早苗・トランプ)
10/29FOMC
10/30日銀金融政決定会合
どれもビッグイベントですね。内容次第でドル円が反応することになりそうです。
個人的には早苗トランプ会談に注目ですね。大王結構この日本の女番長が好きなんで、トランプ大統領と上手い立ち回りをやってもらうことを期待しています。
それでは戦士の皆様、今週もよろしくお願いします。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿