トルコ戦士の皆様
週明けの状況ですが、スタートは静かなものになりました。
USDJPY日足チャート
ドル円は一時153円台に乗せてきましたが、そんなに滞空時間は長くはなく6時時点で152.8円台で推移しています。
市場はまずは日米首脳会談を見極めたいという感じのようです。
今回の会談の焦点はこれまで円安について批判してきたトランプがこれいついて、どういうジャブを突いてくるかですね。
力いっぱいストレートを打ち込んでくるようであれば、円高展開になりそうですので、このあたりを早苗首相が上手くかわしてくれることを期待したいところです。
これ以外ではロシア産LNG輸入停止を求められるのは間違いなさそうです。すでに前哨戦で片山財相がベセント米財務長官に停止を要求されており、早苗首相がどういう対応するか注目が集まっています。
とりえあず、早苗首相のデビュー戦、いきなり見どころ満載ですね。
円安もロシア産ガスも簡単な案件ではありません。果たしてどういう戦いになるのか・・・
大王もリアルタイムでチェックしたいと思っています。
それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコの高値更新がストップし、若干ですかドル売りトルコリラ買いで少し値を下げています。
トルコ円のほうはドル円に連動し、3.65円付近まで上昇しました。
オゼル氏裁判を事なきを得ることができたわけですが・・・
またもや新たな面倒ごとがおきています。
汚職・収賄疑惑等で拘束されているイマモール氏に今度は「政治的スパイ活動」の容疑で再逮捕命令が出されました。
このスパイ活動に関しては、国の裏切りものとして、もし有罪となれば相当重い罪となり、実刑の可能性大で、イマモールの政治生命が確実に消し飛ばされそうです。
イマモールはもちろんスパイ活動を否定しているのですが、この容疑に関与している人物が
ヒュセイン・ギュンという輩でコヤツは相当のワルなんですね。コヤツは英米イスラエルの情報機関のためのスパイ活動容疑ですでにぶち込まれていわけですが・・・
コヤツは自分の刑の軽減のために、ギュル自身がイマモール陣営と協力しイスタンブール市長選挙での不正に関与したと白状したそうです。
不正に関してはマジなの?トルコの相当のワル、ギュル氏がイマモールと連携していたことを白状https://t.co/p7Z98pt67D
— 大王 トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) October 27, 2025
・選挙のための市の内部情報や市民の個人情報を収集
・選挙のために外国情報機関との連携
・選挙データの国外流出
・選挙資金の不正調達
こんな感じで、これをイマモールが知っていたというものです。
これがマジならイマモールが地に落ちることになりそうです。
これがエルドアン陣営のでっち上げならいいのですが、今回の登場人物ギュル氏はマジやばい輩なんで、ちょっと展開的にややこしくなりそうですね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿