トルコ戦士の皆様
まず先ほど、発表されたトルコ指標ですが
16:00トルコ12月経常収支
前回-5.2億USD 予想-30.0億USD 結果-28.0億USD
16:00トルコ1月住宅販売前年比
前回+47.7% 結果+55.8%
経常収支のほうは前回より大幅に悪化していますが
予想よりはいい結果となり…
住宅販売のほうは前回より、いい結果で発表されています。
ただ…
同時、発表されたドイツ指標が悪かったことや…
市場で…
週末に何か起きるかもしれない感が漂い…
リスク回避の動きが強まったことで…

ヨーロッパタイムに入り…
欧州勢がトルコリラ売りで参戦したようです。
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート

ドルトルコのほうが…
前回高値付近まで上昇し…
更新ブレイクを狙う動きになっています。
この影響でトルコ円は18.06円付近まで下落したようです。
なんというのでしょうか…
空気的に先週のクラッシュ再来感が漂いつつありますね。
→ドルトルコ5.98の壁が決壊!ストップロスを巻き込み一気に6.0台に突入
ハゲタカ勢の狙いとしては…
先週がドルトルコ6.0ブレイクならば…
今週はトルコ円の18円をブレイクしとくか…
という感じかもしれませんね。
トルコ当局、通貨防衛
最後ですが…
トルコ当局が、デリバティブ取引の上限を引き下げたそうです。
【抜粋】— 🇹🇷 ιѕтanвυl wιnd 🇹🇷トルコリラ (@Back_to_point) 2020年2月14日
現在、トルコの銀行監督当局が海外の金融機関とのデリバティブ取引の上限を引き下げたことで、トルコスワップ市場は乱高下しており、「トルコリラ/円」のスワップポイントは受払額が大きく変動しており、今後は、「トルコリラ/円」の受け払いの方向が逆転する可能性もございます。
取引上限引き下げということですので…
要するにトルコリラの取引を減らして通貨防衛を強化する構えのようです。
こういう動きをするということは…
利上げでの通貨防衛は頭の片隅に…
これっぽちもないのかもしれませんね。
→エルドアン、トルコ中銀をけん制!政策金利前に利下げ発言
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿