トルコ戦士の皆様
週明け早々から・・
トルコリラが売られ史上最安値を更新しています。
この下落ですが・・
TRYJPY,USDTRY月足チャート
今年2018年1月から
ドルトルコは3.7から5.11に上昇・・
これを%であらわすと・・
(5.11-3.7)÷3.7×100=38.1%下落
トルコ円は30.3から21.7に下落・・
これを%であらわすと・・
(30.3-21.7)÷30.3×100=28.3%下落
トルコリラの価値が
ドルトルコで約40%・・
トルコ円で約30%・・
失われたことになります。
正直、とんでもない下落です。
特にトルコの企業はドルで借金しているわけですから・・
→野党の勝利なら!トルコリラは南アフリカランドように回復するだろう(トルコ中銀、特例措置)
わずか半年で借金が40%も増えたことになるわけです。
上記の記事のように・・
トルコ中銀が特例措置を出していますが・・
この措置関しては・・
じゃあ誰がこのレート差額を負担するの?と・・
市場から疑問が出ているようです。
このままいくと・・
トルコ企業の倒産が次から次に起きる可能性があります。
トルコ企業の対外債務がGDPの30%となっており・・
格付け会社がトルコの企業に警告を出しています。
→格付け機関が!トルコ政策金利発表前に声明を出していました。
今の状況をみると・・
アメリカと制裁合戦をやっている場合ではありません。
エルドアン大統領が何を考えているのか分かりませんが・・
イランのようになるのも・・
→トルコリラ売りで週明けスタート!アメリカから制裁を喰らったイランで住民の不満爆発・・
時間の問題かもしれませんね。※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿