トルコ戦士の皆様
トルコリラ下落していますね。
米10年債利回りが・・
2.65%台から2.70%台に上昇したことで全般的にドル買いが起きているようです。
米国債利回りが上昇、10年債は2.708%と14年以来の高水準 https://t.co/9KC6qRlIfC— 大王(トルコリラ・南アフリカランド) (@daioubotan) 2018年1月29日
ただ残念ながらドル円ではあまり動きがないようです。
USDTRY,USDJPY4時間足チャート
ドル円があまり動いていないなか
ドルトルコでドル買いが起きています。
この影響で・・
TRYJPY4時間足チャート
トルコ円は一気に下落し・・
28.7円台を割り込もうとしています。
現在、日銀の金融緩和縮小思惑がありますので・・
➡日銀警戒!ドル円明確に111円台割れ(米によるシリア懸念が増大)
➡ドル円下落でトルコリラ円は29円割れ!(これこそファンダ要素ですね)
ドル円の上昇はあまり期待できない状況です。
ですので、トルコリラはドルトルコで頑張ってもらうしかないのですが・・
周知のとおりアフリーン攻撃の行方に目途がついていない状況ですので、あまり期待できそうもありません。
市場のほうは、31日のトランプ演説に警戒し特にドル円でのドル買いは控えられるだろうとみられています。
追伸、ゆう様
コメントありがとうございます。
さすが、ゆう様という感じで、”実用”というフレーズに思わず、ふき出してしまいました。私も懲りずに特売セールで勝負感を磨こうと思います。
とんトン様
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
これでプレステ4まで買って面白くなかったら・・
切ないなと思っていたので、安心しました。
このゲームは復活の呪文時代から慣れしたしんだものですので、早くプレイしたいとワクワクしています。
トルコリラも復活してくれるといいのですが・・
どうも呪いがかけられているようです😢
松葉某様
コメントありがとうございます。
確かにエルドアンは交渉上手ですよね。
アメリカ相手にここまでやれるのは凄いです。
世界的にアメリカのパワーが弱まっているのを感じますね。
ただアメリカは世界的批判をいくら浴びようと関係なく
自国優先のスタンスをつらぬく国ですので・・
(京都議定書、TPP、NAFTA、イスラエル首都問題等)
今回もトルコの思うようには簡単にはいきそうもありませんね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿