トルコ戦士の皆様
トルコのアフリーン攻撃について動きがありましたのでお知らせします。
現在トルコはシリア北西部のアフリーン地区を攻撃し
東のマンビジ地区へ拡大しようとしているのですが・・
マンビジには米軍が配置されており・・
トルコは米軍に撤退を要請したのですが・・
➡エルドアン!米軍のマンビジ撤退要求(アフリーン攻撃勢力図解説)
アメリカは撤退しないと答え、トルコとアメリカの衝突が懸念されていました。
このマンビジ攻撃について
現在、アメリカとトルコで交渉が行われているようです。
この件に関して、 米マティス国防長官が・・トルコ、米国とマンビジ攻撃について交渉中!US is in talks with Turkey about Manbij: Mattis https://t.co/AsokmAZzk0— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年2月3日
ことが複雑になるので、公式な見解は示せないと表明しています。
もしかすると、アメリカが折れるのかもしれませんね。
現在の世論的にも、そしてロシアもトルコをバックアップしていますので、アメリカも下手はできないのかもしれません。
こうなると完全にクルド組織は使うだけ使われた形になりそうです。
➡クルド組織怒り!なんでアメリカは我々へのトルコ攻撃を知らんぷりなのか
命を懸けてアメリカの敵と戦った末路がこれでは浮かばれませんね。
それから・・
アフリーン攻撃は侵略だと!
➡マクロン、トルコに警告!戦闘は侵略にかわりない
トルコにイチャモンつけていたフランス・マクロン大統領は・・
トルコの反論を受け・・
➡チャウショール外相、フランスを批判
あらためて
トルコのアフリーン攻撃はテロリストと戦うための正当な権利であると述べたそうです。
これで、あとはアメリカがどうでるかになりましたね。フランスのマクロン大統領、「オリーブの枝作戦」において譲歩 | TRT 日本語 https://t.co/Fm1lTuuEFG— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年2月3日
トルコを非難する国はほとんどありませんので・・
いまのところ、この戦いがいい感じで進んでいる気配がしていますね。
ただ、これまでトルコには期待を何度も裏切られているので・・・
こんなに・・
簡単にうまくいくはずがないと本気で思ってしまうのは大王だけでしょうか。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿