トルコ戦士の皆様
・高市政権が25兆円規模の経済対策を検討
・日銀植田総裁が「インフレ率が2%で持続的・安定的に着地するよう、緩和の度合いを徐々に調整している」と高市総理に説明
これらのニュースで円安が加速してます。
USDJPY日足チャート
ドル円は155円を明確にブレイクし155.5円付近で推移してます。
25兆円規模の経済対策となると大量の国債発行(借金増加)が必要となるわけですが・・・
日本はすでに債務残高がGDP比260%超と世界最高水準状況なんですね。
GDPは国の年収で、借金がその260%ということなんですけど・・・
超簡単に例えると年収500万円の人が借金1,300万円を抱えている状態です。まあ、借金がヤバいということで円の価値が下がるというわけですが・・・
それにも関わらず、植田総裁は「徐々に調整」と利上げを急がないという発言したため、ならばということで市場は円売りに走っているわけです。
ちなにトルコの債務残高(対GDP比)は2024年で約 24.7%です。
ただ、日本がこれだけ借金できるのは、日本は世界最大級の対外純資産国で、2024年時点で約 400兆円超あります。要するにまあスゲー簡単に言うと400兆円を海外に貸している側なんですね。
それでトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは高値付近でヨコヨコ推移
トルコ円はドル円連動して上昇し高値を更新しています。
最後ですが、今晩28時FOMC議事録が発表されます。
市場は現在、この内容を見極めようとしている状況です。
果たして米の利上げ観測がどうなるか、注目ですね。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿