トルコ戦士の皆様
とにかくイスラエル・ハマス戦争がなんとかならない限りトルコリラはどうにもならないですね。
トルコはパレスチナサイドについておりトルコ国内では反イスラエルの動きが強まっておりイスラエルへの抗議デモがあちこちで起きているそうです。
これに対応する形でイスラエルはトルコにいる外交官全員をトルコから出国させたそうです。
こういう状況ですのでイスラエルがガザで地上戦を開始したら、トルコでの反イスラエルの動きがヒートアップし更にトルコリラが売られること間違いなさそうですね。
それで、このトルコリラですが
来週10月26日(木)にトルコ中銀の政策金利が発表されます。
最新のメディア予想ですが
エコノミスト予想22人
5.0%利上げ 12人
2.5%利上げ 6人
3.0%利上げ 3人
4.0%利上げ 1人
となっているそうです。
半数以上が5.0%の大幅利上げを予想していますね。
5.0%利上げされた場合、政策金利は35%となりますのでここまで金利が高いとトルコリラ売りで発生するマイナススワップがきつくなりますのでショートの勢いが弱まりるかもしれませんね。
ちなみに含み損をスワップでカバーできているロング戦士も出ているようです。
トルコリラのポジションは、含み損が62,000円くらい、スワップが65,000円くらい。
— もりの あかり (@akari_lisa) October 19, 2023
常にほぼ比例してるから、不思議🫠#トルコリラ円#高金利通貨#スワップポイント https://t.co/GPkORaoipA
それでこのペースでトルコ中銀の利上げが行われた場合、年末の金利が40%を超える可能性が高いようですので、年末までロングポジをじっくり寝かすしかなさそうですね。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿