2025年7月31日木曜日

トルコリラ上昇!今日の日銀イベントで流れがどうなるか

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円が上げてくれています。
昨夜の米ADP雇用統計が予想以上だったことやFOMCでパウエル議長が利下げに慎重な姿勢を示したことでドル買いが強まりました。

USDJPY日足チャート
ドル円は前回高値ラインを突破し149円半ばまで上昇しています。
ここまで来たならついでに150円行くしかないよね展開になっていますね。

150円突破は今日の日銀イベントが鍵となりそうです。
日銀インベントの金利は据え置きが確実視されています。注目は15:30から行われる日銀総裁の会見です。
現在、日米関税交渉の合意における経済不安への低下し市場から利上げ求める声が高まっているようです。
果たしてこういう声に植田総裁がどう反応するか・・・・
このあたりが焦点になっているようです。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコが鈍い動きが続く中、トルコ円はドル円に連動しいい感じで上昇しています。

今週のトルコ円は、このままイベント任せの展開になりそうです。
今日は日銀イベント、そして明日は米雇用統計・・・
この2つがいい流れに作用するといいですね。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月30日水曜日

市場、様子見ムード!今日、明日のビッグイベント結果待ち

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円が動きが鈍くなっています。

USDJPY日足チャート
149円をブレイクすることはできず、大きく動きことなく様子見ムードに突入という感じになっています。
本日、米ADP雇用とFOMC、そして明日に日銀イベントを控えていますので市場としてはこれらの結果を見極めてから判断しようという状況ですね。
今日に関しては特にFOMCでの利下げ観測の行方が鍵となりそうです。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは週明けから大きな変化はなく水平移動が続いています。
トルコ円はドル円に大きな変化がなかっため、こちらも水平移動となりました。

最後にトルコニュースですがIMFがトルコ成長予想を引き上げました。
IMFの予想では
2025年 予想GDP3.0%(前回2.7%)
2026年 予想GDP3.3%(前回3.2%)
IMFは今年2025年の予想を0.3%上げました。

この予想どおりなるかはトルコのインフレに懸かってきそうです。
このインフレは来週発表されますので、この内容が気になるところですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月29日火曜日

トルコ経済、回復傾向!シムシェキ財相が認識

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週明けの状況ですが、ドル円はドル買い優勢でスタートしています。

USDJPY日足チャート
クロス円にとってありがたい展開になっており、ドル円は149円ブレイク狙いの動きになっています。
ここまで来ると、前回高値ラインの突破を期待してしまいますね。

ワタナベ勢の動きを見てみますと

USDJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
149円付近に大量の売り注文が投入されています。
ワタナベ勢としては明日に米ADP雇用とFOMCを控えていますので、一旦149円で利益確定しておこうという魂胆かもしれません。
これだけ売りが入っていますので、前回高値更新まで一旦調整が入りそうな感じですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは大きな動きはなく推移しています。
トルコ円はドル円に連動し週明けは上昇スタートとなりました。

最後にトルコニュースですが
シムシェキ財相がトルコ経済に関して「好循環」に戻ったという認識を示しました。
ムーディーズの格上げもありましたので、トルコ経済に関しては良くなっているのは間違いなさそうです。
やっぱりどうしてもイマモール沙汰がなければと悔やまれてしかたありませんね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月28日月曜日

先週のトルコリラクラッシュ!理由は海外勢のコジキ戦法

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

早くも7月が終わりますね。今週は週末金曜が8月1日となり、月初め恒例のイベントである米雇用統計がこの日に発表されます。
これがドルのメインイベントになりそうなんですが、今週は7/31(木)に日銀金融政策決定会合という円サイドのビッグイベントがあり、週末はドル円にとって大忙しになりそうです。
これ以外ではイベントでは7/30(水)に米ADP雇用とFOMCがあり、水木金はイベント三昧になりそうです。

USDJPY日足チャート
トルコ円的にはドル円が150円方向に進んでもらいたいところですが、この行方は日銀金融政策決定会合において追加利上げ観測が高まるかそれとも低くなるか・・・
この観測次第になりそうです。高まるようであれば、円が買われる展開になりそうですのですね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは先週のクラッシュの影響は収まり落ち着きを取り戻しており、週明けは静かスタートになっています。
トルコ円はドル円の上昇に助けられる形で3.6円台で推移しています。

それで、先週のクラッシュですが
この理由が発表されていますので紹介します。

どうもこのクラッシュは海外勢がスワップ3倍デー狙いでヘクったことにより生じたようです。

スワップ3倍デー狙いというのは・・・
スワップが3倍付与される日にトルコリラを買う、そして3倍ゲットした次の日にトルコリラを売る、この売買を日が変わる前後に行う短時間だけトルコリラを保持しスワップだけゲットしようというある種、コジキ戦法なんですけど、先週は3倍ゲットしたあと売ろうとしたんだけど、買い手が少なくあのようにスプレッド拡大しクラッシュが起きたのではと説明されています。

ある種のざーまみろ案件なんですが、スワップコツコツ貯める戦法にとっている我々にとっては大迷惑ですね。今後は3倍デーには注意する必要がありそうです。

関連記事






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月26日土曜日

ムーディーズ格上げ!トルコ、南アフリカにあと一歩に迫る

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ムーディーズがトルコの信用格付けを「B1」から「Ba3」に引き上げました。
そして見通しは「安定的」です。
格上げに関してムーディーズはトルコリラに対する信認回復を理由に挙げています。

それからフィッチのほうは格付け、見通しともに変更ありませんでした。

世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAAAAA
2Aa1AA+AA+
3Aa2AAAA
4Aa3AA-AA-
5A1A+A+
6A2AA
7A3A-A-
8Baa1BBB+BBB+
9Baa2メキシコBBBメキシコBBB
10Baa3BBB-BBB-メキシコ




11Ba1BB+BB+
12Ba2南アBBBB
13Ba3トルコBB-南ア
トルコ
BB-南ア
トルコ
14B1B+B+
15B2BB
16B3B-B-
17Caa1CCC+CCC+
18Caa2CCCCCC
19Caa3CCC-CCC-
20CaRDRD
21CDD
※2025年7月26日調べ

これでトルコの格付けは南アフリカにあと一歩というところまで追いついた形になりました。

ここまで来ると次の格付けに期待してしまいますね。
次はS&Pが10月に格付けを発表します。ここは一つ格上げしてもらい南アフリカに抜いてもらいたいですね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月25日金曜日

一体何がおきたの?トルコリラが朝方にクラッシュ

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

まずは昨夜発表されたトルコ中銀政策金利の結果です。

7/24トルコ中銀政策金利
前回46.00%
予想43.50%
結果43.00%

利下げ幅は予想よりも大きくチト残念な内容になっています。声明では「物価安定が達成するまで引き締め的なスタンスをとる」という見解が示されています。

金利発表直後はチャートに大きな反応はなかったのですが、今朝方(5時台)にドルトルコでクラッシュ的な動きが起きてました。

TRYJPY,USDTRY1時間足チャート
ドルトルコは40.4台から一瞬40.9台まで跳ね上げ、その後ほぼ全戻し状態になりました。
この影響がトルコ円に急落をもたらせ、一瞬3.5円付近まで下落しました。すぐに全戻しになりましたが、一体何がおきたの?と市場は肩透かしを喰らった状況です。

大王も原因調べて見ましたが、動くような材料は見つけることができませんでした。
おそらく、朝独特の薄商いによるスプレッド拡大等によってストップロスが巻き込まれる形では発動した可能性が高そうです。

この辺りに関しては、別の情報があれば改めてお伝えしたいと思います。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月24日木曜日

外貨準備高増加!トルコ格付けに希望の光

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

まずはドル円の動きですが

USDJPY日足チャート
ここまで来たら146円割るしかないよね展開になっています。
日米関税協議で相互関税15%というグッドニュースが出たのですがドル円上昇とはならず、逆に下落している状況です。
とりあえず、大勢は146円割って達成感をゲットしたいよねという感じなのかもしれませんね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコの動きは鈍い状況が継続しているのですが、トルコ円はドル円に下落に追従し続落状況になっています。
本日のトルコ中銀政策金利発表を控える中、チト痛い展開ですね。

最後にトルコニュースですが、久々にグッドニュースが流れています。
​シティがトルコの外貨準備高が回復傾向にあることを理由にトルコリラ買い推奨しました。

こちらが最新のトルコ外貨準備高のチャートですが

source:https://tradingeconomics.com/turkey/foreign-exchange-reserves

外貨準備高は格付けに直結しますので、もしかすると今週の格付けに備えているのかもしれませんね。

とりあえず、シムシェキ陣営が頑張ってくれていことは間違いないようです。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月23日水曜日

ドル円、本当にポジ調整なの?ワタナベ勢は146円ブレイク狙い

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

頼みのドル円がなかなか反発してくれないですね。

USDJPY日足チャート
下馬評では与党が負けたら円安というシナリオだったんですけど、今んとこシナリオが逆走しちょります。
この逆走に関しての分析は利益確定のポジション調整というのが大方の見方のようですが、これが事実なら早いとこ調整が終わってもらいところですね。

ポジション調整ということでワタナベ勢の動きを見てみますと

売り注文が優勢になっていますね。146円付近にはストップロスの逆指値が入っており、この注文状況だと、146円ブレイク狙いという感じです。
これだと、今のドル円の下落は本当にポジション調整なの?って思っていまいますね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコの動きは週明けから鈍い状況が続いており大きな変化はありません。
ただトルコ円はドル円の下落に巻き込まれ3.6円近辺まで値を落としています。
明日にトルコ中銀政策金利を控える中、このドル円の下落はきついですね。
とりあえず今日はワタナベ勢のドル円146円ブレイク狙いに注意する必要がありそうです。










※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月22日火曜日

トルコ格付け!週末にムーディーズ&フィッチが発表予定

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


与党の惨敗で円安に傾くと予想されていたドル円ですが・・・

USDJPY日足チャート
予想に反して今のところ円買いが優勢になっています。
セルザファクト的な動きですかね。ニュースではポジション調整で円が買われているのではという観測が出ています。
いづれにせよクロス円であるトルコ円にとってチト嬉しくない状況ですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
週明けのドルトルコは動きが鈍く大きな変化はない状況ですが、トルコ円はドル円の下落に伴い3.6円に接近しています。

最後にトルコニュースですが
今週末、フィッチとムーディーズのトルコ格付けが発表される予定になっています。
特に注目なのはムーディーズのほうですね。
ムーディーズは年始のトルコ格付けを、スキップ状況で変更しませんでした。
今回はイマモールの件が絡んできますので、この辺りが格付けにどう影響を与えてくるか・・・
ちょっと心配ですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月21日月曜日

サプライズ期待!ほんの一部で据え置き予想

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

やはりとうか参院選で与党が大敗する結果になりました。
この結果を受けドル円は

USDJPY4時間足チャート
円高反応で下窓スタートとなりました。
ただそこまだ大きく下げたわけではありませんので、本格的な反応はNYタイムに入ってから見極めたいところですね。

今週の動きですがドル絡みのビッグ指標はありませんが、本日発表される米景気先行指数、22日のパウエル議長発言、それから24日の米失業保険件数が注目されているようです。
円絡みでは23日の日銀副総裁発言、それから25日の東京消費者物価指数あたりが注目されているようです。

それからトルコリラのほうですが・・・
今週はビッグ指標、トルコ中銀政策金利が発表されます。

7/24(木)
20:00トルコ中銀政策金利
前回46.00%
予想43.50%

今回は利下げが確実視されているようで予想は2.5%利下げとなっています。
予想の幅は2.5~3.5%でコンセンサスは2.5%となっています。
ただ、ほんの一部で据え置き予想もあるようです。
この背景にはシムシェキ財相が利下げ予想を否定するような発言あったようです。
こういう報道が出るということはトルコ中銀が利下げに慎重になっているのかもしれませんね。

いづれにせよ、もし金利据え置きならサプライズとなりそうですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月18日金曜日

ワタナベ勢の作戦!市場の視線は参議院選にシフト

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨夜発表された米小売上高、新規失業保険申請件数の内容が予想より良かったためドルが買われる展開になっています。

USDJPY日足チャート
ドル円は再び149円台に接近しており、再び150円の大台を狙う展開になっています。
市場は週末に行わる参議院選挙で与党が負け過半数割れになった場合、円安が加速すると見ているようです。
​こちらの記事では与党が過半数を大幅に割った場合155円まで上昇する予想が紹介されています。

トルコ円にとってはこの展開に期待したいですね。

ワタナベ勢の動向ですが

USDJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
この注文状況を見る限り148.5円付近に逆指値をセットし149円付近で売るという作戦に出ている感じですね。
与党が勝った場合は円高に進むと見られていますので、ワタナベ勢としては選挙前に149円台で一旦クローズしたいところですね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは連日のドル買いが止まらず高値更新展開が続き40.3台に乗せています。トルコ円はドル円が上昇しているおかげで下落を免れている状況になっています。

とりあえずトルコ円に関しては週末の参議院選次第という感じですね。
戦士の皆様は、自民公明の命運がかかる今回の選挙どのようにお考えですか。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月17日木曜日

消えては湧いてくる背水!今度はダマスカスを空爆

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

米の高官がパウエル議長の解任の可能性が高いと述べたことで、ドル円が急落しました。

USDJPY4時間足チャート
149円付近まで上昇していたドル円ですが、パウエル解任情報で一気に146円台まで下落させられました。ただ、この情報をトランプ大統領自身が否定したことでドル円は147.8円付近まで回復しています。

トランプ大統領の望む利下げが実現しないかぎり、この解任沙汰は消えては湧いてを繰り返しそうですね。

昨日発表された米生産者物価指数(前月比)の結果が0.0%となり、仕入れ側の物価が変化してないという内容になっています。これだけを見るとインフレが上昇していないことになりますので、利下げ観測に変化があるかもしれませんね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコはあまり変化がなかったのですが、3.7円に近づいていたトルコ円はドル円の下落に巻き込まれ3.6円半ばまで下落しています。

トルコ円に関しては背水が消えては湧くを繰り返している状況ですね。

最後にトルコニュースですがイスラエルがシリア・ダマスカスを空爆したそうです。これはエルドアンがバックアップしているシリアの暫定政府を狙うものです。
これまた、エルドアンの激オコ案件になりそうですね。せっかくアサド政権が滅んでシリア問題が落ち着きつつあったのに、今度はイスラエルが火種をあらたに植え付けていますね。
果たしてエルドアンがどんな反応を起こすのか注目ですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月16日水曜日

大きな利下げは勘弁してね!トルコ中銀政策金利予想

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円がいい感じに上げてくれましたね。

USDJPY日足チャート
NYタイムで発表された米消費者物価指数が予想より高ったことで米の利下げ観測が弱まりドル買いが加速したようです。
ここまで来ると、大台150円に行っちゃいそうな雰囲気ですね。
トルコ円にとって非常にありがたい展開になっています。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコでは連日ドル買いが続き高値が更新されていますが、トルコ円はドル円が噴いたおかげで3.7円台が目前に迫っています。
この展開で多くの戦士の皆様の背水が遠ざかってくれているのではないでしょうか。
ここはなんとかドル円に150円台まで行って欲しいところですね。

最後にトルコニュースですが
来週のトルコ中銀政策金利予想が出ています。
利下げが確実視されているようで、いまのところ市場のコンセンサス3.0%利下げとなっているようです。
一部のアナリストは3.5~5.0%とさらに大きな利下げ予想しているようで、これからコンセンサス予想が変わる可能性がありそうです。
なんとか3%の利下げで許してもらいたいところですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月15日火曜日

久々にワタナベ勢のトルコリラ注文状況をお知らせします!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

まずドル円の動きですが

USDJPY日足チャート
週明けから148円ブレイク狙いの動き強まっており、147.7円台で推移しています。
この流れが続くようであれば、今夜発表される米消費者物価指数までにブレイクされていそうですね。

ワタナベ勢の動きを見てみると
USDJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
ワタナベ勢の作戦は注文状況を見る限り、147円台に逆指値をセットし、148円台で利確しようとしていることが考えられますね。

市場もワタナベ勢も148円ブレイクを狙っているのは間違いなさそうです。
この流れはクロス円であるトルコ円にとってはありがたい状況と言えそうですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうは週明けからドル買い方向に傾いており最高値が更新されています。
トルコ円はドル円の流れに乗っかり3.7円に接近する展開になっています。

最後にワタナベ勢のトルコリラ注文状況ですが

TRYJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
買い注文一色で真っ赤っ赤状況です。
あら安いわねの声一色という感じです。
この値段になるとやっぱこうなりますよね。











※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月14日月曜日

今週のトルコリラ!(国民の大半!エルドアンの終焉を望む)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先週はトランプ関税の影響でドル円が上昇してクローズしました。
今週もトランプ関税の影響は続きそうですね。
市場はこの関税の影響で米のインフレが上昇すると見ており、流れはドル買い方向に傾きやすくなりそうです。

USDJPY日足チャート
テクニカル的に148円が意識されており、ここをブレイクできたら次は150円の大台がターゲットになりそうです。
この動きの原動力になりそうな指標として・・・
15日 米6月消費者物価指数
16日 米6月生産者物価指数
17日 米6月小売売上高
18日 日本6月消費者物価指数
これらが注目されているようです。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
エルドアンがライバル候補イマモールが所属する野党CHPの弾圧を強めていることからドルトルコでのドル買いトルコリラ売りが日に日に強まってきています。

この弾圧が続く限りドルトルコでのトルコリラ買いはチト難しそうですね。

トルコ円のほうは幸いトランプ関税でドル円が上昇してくれていますので、下落を免れている状況です。
今週のトルコ円は引き続きドル円頼みになりそうです。

最後にトルコニュースですが
やはりトルコ国民はエルドアンのやり方に辟易しているようです。
最新調査によると、トルコ国民の67%がエルドアンの再選に反対しているそうです。 この理由に関しては、ここ最近の弾圧への不満が高まっているようで、トルコ司法制度に対して回答者87.9%が深刻な問題だと答えたそうです。
大王自身、10年ぐらいトルコをウォッチしていますが、クルド系政党の弾圧はかなりありましたが、CHP党の弾圧はほとんど聞きませんでした。
CHP党の弾圧に関してはイマモール氏がイスタンブールで勝ってから徐々に湧き出た感じです。
今、エルドアンがイマモールと選挙をやった場合、イマモールが17ポイントで勝つと予想されているようで、やはりエルドアンの弾圧の根本理由はここにありそうですね。
果たしてトルコ国民がこの状況をどう捉えるか・・・
このあたりにトルコの未来がかかってきそうですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月11日金曜日

内部分裂の兆候!エルドアン、情報機関トップを解任

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

頼みのドル円は方向模索展開になっており、行ったり来たりの動きになっています。

USDJPY4時間足チャート
ファンダ的にはトランプ関税による米のインフレ、それから米7月利下げ開始の思惑が入り混じっているようで見極めムードになっているようです。
テクニカル的には動きが狭まっており、4時間足チャートでは三角持ち合いっぽくなっています。
トルコ円的には下値を切り上げる動きになってもらいところですね。

トルコリラに関しては
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドル買い圧力が高まっておりドルトルコはジリ高展開になっており最高値を更新しています。
トルコ円は頼みドル円が続落しているため、上値を切り下げながら下方向に向かっています。
ここは何とかドル円に踏ん張ってもらって背水のヤツを遠ざけてもらいところですね。

最後にトルコニュースですが・・・
エルドアンがトルコ当局の広報部長を解任したそうです。
エルドアンは広報部長アルトゥン氏を解任し、政治的なパワーのない人権・平等機関のに異動させました。そして後任には、エルドアンに忠誠を誓うドゥラン氏が指名されたそうです。

この解任に背景として、アルトゥン氏と島弧国家情報機構長官カレン氏との間に緊張関係があり、これがエルドアン陣営の内部分裂の兆候ではないかという憶測を呼んでいます。

エルドアンが必死こいてメディアコントロールし、テメーに都合が悪い情報はすべてカットしてきてわけですが、これに対して広報部長アルトゥン氏がなんらかの意見のぶつかりがあったのは間違いなさそうですね。

いずれせよ後任はエルドアンのイエスマンのようですので、また更にメディア規制が強まることになりそうですね。








※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月10日木曜日

エルドアン歓迎!PKKの件はトルコにとって吉報

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週明けから上昇していたドル円が一服しています。

USDJPY日足チャート
一時147円台まで伸ばしていましたが、147円達成による利益確定の動き等が出たようで146円台に押し戻されています。
注目されたFOMC議事録では追加利下げへの慎重姿勢が示され、こちらではややドル売りで反応しています。
このドル円の動き関しては、調整的な動きっぽいですね。
上がるための下げであって欲しいところです。
今の市場は関税を巡るニュースを中心に動いている状況で来週ぐらいまでは関税関係に引っ掻き回されそうですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうは40付近で動き停滞しています。
トルコ円はドル円に連動し反落しました。

最後にトルコニュースですが、トルコがテロ組織として戦っていたPKKが武装闘争終結宣言を発表しました。

これを受け、エルドアン大統領が歓迎するコメントを出しています。
エルドアンはクルド系のDEM党ともこの武装解除問題について会談していたそうで、テロ問題が解決すればトルコ全土に恩恵を受けることを共有しているようです。

それから選挙についても言及し、野党が要求している早期選挙には応じないと述べました。
件のCHP党の弾圧に関しては自分は関与していないと述べたそうです。

だれがどう見てもエルドアンが関与しているのは間違いなさそうですけど、まあこう言うしかなさそうですね。

ただ、PKKの件はトルコにとって吉報ですので、この部分に関してはエルドアンに頑張ってもらいたいところです。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク