ラベル ムーディーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ムーディーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2025年7月26日土曜日

ムーディーズ格上げ!トルコ、南アフリカにあと一歩に迫る

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ムーディーズがトルコの信用格付けを「B1」から「Ba3」に引き上げました。
そして見通しは「安定的」です。
格上げに関してムーディーズはトルコリラに対する信認回復を理由に挙げています。

それからフィッチのほうは格付け、見通しともに変更ありませんでした。

世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAAAAA
2Aa1AA+AA+
3Aa2AAAA
4Aa3AA-AA-
5A1A+A+
6A2AA
7A3A-A-
8Baa1BBB+BBB+
9Baa2メキシコBBBメキシコBBB
10Baa3BBB-BBB-メキシコ




11Ba1BB+BB+
12Ba2南アBBBB
13Ba3トルコBB-南ア
トルコ
BB-南ア
トルコ
14B1B+B+
15B2BB
16B3B-B-
17Caa1CCC+CCC+
18Caa2CCCCCC
19Caa3CCC-CCC-
20CaRDRD
21CDD
※2025年7月26日調べ

これでトルコの格付けは南アフリカにあと一歩というところまで追いついた形になりました。

ここまで来ると次の格付けに期待してしまいますね。
次はS&Pが10月に格付けを発表します。ここは一つ格上げしてもらい南アフリカに抜いてもらいたいですね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年7月22日火曜日

トルコ格付け!週末にムーディーズ&フィッチが発表予定

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


与党の惨敗で円安に傾くと予想されていたドル円ですが・・・

USDJPY日足チャート
予想に反して今のところ円買いが優勢になっています。
セルザファクト的な動きですかね。ニュースではポジション調整で円が買われているのではという観測が出ています。
いづれにせよクロス円であるトルコ円にとってチト嬉しくない状況ですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
週明けのドルトルコは動きが鈍く大きな変化はない状況ですが、トルコ円はドル円の下落に伴い3.6円に接近しています。

最後にトルコニュースですが
今週末、フィッチとムーディーズのトルコ格付けが発表される予定になっています。
特に注目なのはムーディーズのほうですね。
ムーディーズは年始のトルコ格付けを、スキップ状況で変更しませんでした。
今回はイマモールの件が絡んできますので、この辺りが格付けにどう影響を与えてくるか・・・
ちょっと心配ですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年1月25日土曜日

ムーディーズ声明発表!トルコ格付け

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

今朝方、ムーディーズがトルコ格付けに関する声明を発表しました。
結論から言うと、今回は格付け変更ありませんでした。

声明内容ですが
・トルコの信用格付けは、回復力のある経済、適度な公的債務負担、金融経済政策の有効性の改善によって支えられている

・大幅に利上げがトルコリラへの信頼を高め、経済のリバランスを確保し、インフレを軽減し、経常赤字を縮小し、外国資本の流入を促進した

・インフレ率の低下は続き、年末には約30%まで低下すると予想、中央銀行の外貨準備高は現在堅調なプラスで外部脆弱性のリスクを軽減する

ざっくりこんな感じでした。

なお、ムーディーズは次回のトルコ格付けを7月25日に行う予定だと発表しています。

とりあえず速報でした。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年1月23日木曜日

市場、熱視線!政策金利よりもムーディーズのトルコ格付けに

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

今日いよいよトルコ中銀政策金利が発表されますね。
この発表の前に頼みのドル円が上昇してくれています。

USDJPY日足チャート











ドル円はNYタイムで一時156.7円付近まで上げ。157円ブレイクが意識されています。
ドルに関してはトランプ次第という感じで、関税の行方によってはさらにドル買いが強まる可能性があるようです。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドル買いの流れを受けドルトルコはまた高値が更新されています。
ただトルコ円はドル円の上昇に引っ張られる形でドルトルコの影響が打ち消され再び4.4円台に接近しています。

今日のトルコ中銀政策金利は2.5%利下げが確実視されており、これ以外の結果がでた場合はサプライズになりそうです。
ですので、予想通り利下げだった場合、大きなトルコリラ売りが起きることは考えにくいですね。

というのも、どうも今週末25日にムーディーズのトルコ格付けが発表されるようで、市場は政策金利よりもこちらのほうに視線を注いでいるようです。


ムーディーズ様に是非とも新年早々の格上げしていただき、気持ちいい幕開けを期待したいですね。
ちなみに前回は2024年7月に発表されこの時は、2段階の打ち上げ花火をぶっ放してくれています。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2024年7月20日土曜日

ムーディーズ、トルコ格付けをダブル格上げ!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週末クローズ前にムーディーズがトルコの格付けを発表しました。

ムーディーズトルコ格付け 
前回B3
結果B1 

格付け見通し 
前回ポジティブ 
結果ポジティブ 

内容は2段階格上げで、海外ではダブルアップグレードと報道されています。
なお見通しポジティブで維持されており、次も格上げが期待できるものとなっています。

声明の内容ですが
・トルコ中銀の金融政策が信頼性を高め、トルコリラへの信頼が高まっている
・政治リスクが引き続き格付けの制約になっている。
・トルコ当局がインフレを抑制継続し、ドル化が減少し経常収支が強まれば、格上げの可能性がある。
ざっくりこんな感じでした。


格付3社の状況
世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAAAAA
2Aa1AA+AA+
3Aa2AAAA
4Aa3AA-AA-
5A1A+A+
6A2AA
7A3A-A-
8Baa1BBB+BBB+
9Baa2BBBBBB
10Baa3メキシコBBB-メキシコBBB-メキシコ




11Ba1BB+BB+
12Ba2南アBBBB
13Ba3BB-南アBB-南ア
14B1トルコB+トルコB+トルコ
15B2BB
16B3B-B-
17Caa1CCC+CCC+
18Caa2CCCCCC
19Caa3CCC-CCC-
20CaRDRD
21CDD
※2024年7月20日調べ

ムーディーズが2段階格上げしたことで、3社とも同じ位置に並んだことになります。
これもしかすると、9/6のフィッチの格付けは南アフリカと並ぶかもしれませんね。
9/6は超楽しみなイベントになりそうです。

最後にチャートの状況ですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート








ドルトルコが反転し32台に回復したおかげでトルコ円も大きく回復しクローズしています。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2024年7月15日月曜日

今週はムーディーズの格付けに超期待!(アメリカは容赦なく即射殺)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


週末に米大統領候補であるトランプ氏が銃撃されるという恐ろしい事件が起きたわけですが・・・
スタート状況を見る限り為替には大きな影響はないうようです。

トランプ氏は耳を負傷しており、あと数センチずれていたら間違いなく命がなかったわけですね。それで、この件に関して日本の安倍元総理が天からトランプを守ったとかいう神話が流れており、なんとも感慨深いんですが・・・

それで、大王が思ったことは、この神話はさておいて、トランプ氏を狙った実行犯が速攻でぶち殺されているんですね。
ここが、ここが日本との大きな違いというか・・・
ブチ殺されたことで、動機とかがある意味、不明になりただただ、トランプ氏の命を狙ったけしからん輩で終わるわけですが・・・

日本の場合、どうなったか戦士の皆様どうなった覚えていますか・・・
犯人はなんとか教の犠牲者とかで同情を呼びまくって、ある種の神格化みたいな存在になっているわけですね。

アメリカが今回の件の動機を発表するかわかりませんが、とにかく、犯人は即射殺・・・
ここが日本とアメリカとの大きな違いですね。

チト、トルコリラから脱線してしまいすいません。

それで、今週のトルコリラですが・・・
トルコリラに関しては週末に発表されるのムーディーズの格付けがメインイベントになりそうです。
現在、格上げが予想される中、2段階上げもあるんじゃないのという超ポジ予想もあるようです。

というのも、ムーディーズはトルコに相当厳しい烙印を押しているんですね。
世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAAAAA
2Aa1AA+AA+
3Aa2AAAA
4Aa3AA-AA-
5A1A+A+
6A2AA
7A3A-A-
8Baa1BBB+BBB+
9Baa2BBBBBB
10Baa3メキシコBBB-メキシコBBB-メキシコ




11Ba1BB+BB+
12Ba2南アBBBB
13Ba3BB-南アBB-南ア
14B1B+トルコB+トルコ
15B2BB
16B3トルコB-B-
17Caa1CCC+CCC+
18Caa2CCCCCC
19Caa3CCC-CCC-
20CaRDRD
21CDD
※2024年5月4日調べ

これ見ておわかりのように、ムーディーズは2段階上げてS&P、フィッチとやっと同じ土俵という感じの格付けです。

南アフリカには激アマのムーディーズが果たして、週末トルコをどう判断するか。
非常に楽しみですね。

ちなみになんでムーディーズが南アフリカに激アマなのか・・・
知りたい方はこちらを御覧ください


それでは戦士の皆様、今週もよろしくおねがいします。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク