2025年1月6日月曜日

早くもモルガンが予想を発表!次の政策金利

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


さあいよいよ今週から本格的な為替のスタートですね。
新年の薄商い相場がおわり今日から市場が活発に動きます。

まずは頼みのドル円ですが・・・
今週は月初め恒例の米ビッグイベント、ADP雇用統計&雇用統計が発表されます。
ドルの動きこの結果を見極めようとする動きになりそうです。
これらの雇用統計の内容が悪ければ、米市場の厳しさ感が高まり利下げ観測が高まりドル売りの流れが強まりドル円が下落することになりそうですので・・・
ドル円頼みのトルコ円にとっては、なんとか予想より良い内容を期待したいところですね。

USDJPY日足チャート











年末年始にかけドル円は156~158円の範囲内を動いていたわけですが・・・
そろそろこの範囲からどちらかにブレイクしそうですね。

LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
USDJPY日足チャート(注文状況)













最新のワタナベ勢の注文状況を見ていみると・・・
158円付近に大量の売り注文が投入されています。
下に逆指値がセットされていますので、この売り注文は新規のショートと利益確定の売りがMIXされていることが想像できます。

これだけ売り注文が入っていますので、158円をブレイクするにはこの売り注文が結構な抵抗になりそうですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート









年明けのインフレ結果を受けトルコ中銀の連続利下げ観測が高まっておりドルトルコではドル買いトルコリラ売りの流れで推移しています。
こういう状況ですので、トルコ円の流れはドル円に委ねられそうです。
チャート的にはドル円のコピーチャートになっており、トルコ円はボックスから上抜けするためにはドル円の158円ブレイクが必要条件になりそうですね。

最後にトルコニュースですが
早くも1/23に発表されるトルコ中銀政策金利予想が出ています。
予想の先頭バッターはモルガンで・・・
今回のインフレ結果受け、次の政策金利で2.5%利下げするだろうという見解を発表しています。
2.5%利下げした場合、政策金利は45%になるわけですが・・・
インフレ率が44.38%でしたので、2.5%利下げもプラス金利になりますので、理論的には問題ないです。
これからどんどん予想が出てきますが、おそらく2.5%利下げがコンセンサスになりそうな感じですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: