2025年1月3日金曜日

本日発表!利上げの行方を占うトルコ消費者物価指数

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

年明けの為替の動きですが・・・

ドル円は一時156円半ばまで下落したのですが、持ち直し157円半ばまで上昇しています。

USDJPY日足チャート











市場では今月のFOMCでの利下げ観測が低くなっている中、日銀が今月も据え置く可能性が高くなっているため、ドル買いが優勢になっているようなのですが・・・
ただ、日本当局の介入警戒が燻っており、一気にビュッと上には行きづらい状況のようです。
トルコ円的には今週中に160円台に乗せてほしいところですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドルトルコでは年明けからドル買いが強まり早々に史上最高値が更新されています。
年末のトルコ中銀の2.5%利下げによって、1年半以上続いた金融引き締め政策にピリオドが打たれた形になり、市場はこれからの利下げに警戒を高めているようです。
ただトルコ円はドル円のおかげ下落を免れており4.4円台で推移しています。

最後ですが、本日16時にトルコ消費者物価指数が発表されます。
この内容が次のトルコ中銀政策金利に大きく影響しますので、要注意ですね。

最新の地元メディア情報では
前年比で前回+47.09%から+45.21%に低下すると予想されているそうです。
またエコノミストは2025年末のインフレ率予想を+27.32%と発表しました。
この予想通りに進むと年末までに20%程度の利下げを覚悟しないといけなさそうですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: