2025年8月29日金曜日

やりたいことがないなら、やりたくないことをやるかという感じ!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

早くも週末、そして8月が終わりますね。
こんなして、月日があっという間に流れるわけですが、このままではトルコリラに振り回せながら人生が終わりそうですね。
とにかく投資の中でも為替の世界に飛び込んだら、月日の流れは早く感じるものです。
かと言って、為替の世界から足を洗うと、かなり暇になるんですね。
大王自身、以前、一度足を洗ったですけど、結局また戻ってきてしまいました。

それで、最近、こんなんで人生を終わるのも何だかなと思っていて何か刺激を求めてちょっとでも新しいことを始めようと、時々思っていたんですけど、特にないんですね。どうしてもやりたいことみたいなものが・・・
ならばということで、やりたいことをやるものはどうなかと、つまり反対のベクトル手法で人生に負荷をかけるのはどうかなと思って、とりあえず、1年365日飲んでいた酒を週1日だけ休肝日を設け半アル中状況から、ほんの少し抜けてみようと挑戦することにして、昨日早速やってみました。それで、とにかく飲まない日がなかったので、ちょっと苦しかったんですけど、とにかく1日やれたんで、なんだか嬉しい感じで、それでもっていつもより頭がなんだか冴えていて、ついついこんな文を書いてしまいました。超すみません。

それで、こういう戯言はさておいて、為替のほうですが・・・

頼みドルがすべっています下に・・・
USDJPY4時間足チャート
昨日発表された米GDPが上方修正されたんですが、ドル買いに転じることはなく、現在前回安値ラインに接近している状況です。
ここをブレイクされると、145円が意識されることになりそうです。

それで、ワタナベ勢の状況ですが

ドル円の注文状況を見る限り、ワタナベ勢は売り目線になっているようです。
上のは多くの売り注文が入っており、買い注文が少ない状況です。
146.5円付近には逆指値がセットされており、この値付近がハゲタカ勢に狙われることになりそうですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは連日ジリ上げで高値が更新されています。
トルコ円はドル円に連動し、3.5円台半ばまで下落させらました。
ここなんとか3.5円台をキープし週末クローズを迎えて欲しいですね。
この辺りがどうなるかは今夜21:30に発表されるFRBが重要視している米コアPCE価格指数に委ねられることになりそうです。
この指標は簡単にいうと変動の大きい食品とかを除いたインフレ指数です。
このインフレがどうなっているかで米利下げ観測に影響をあたえることになりますので、この時間帯はご注意おねがいします。









※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月28日木曜日

トルコ円、方向模索展開!ドル円上げたり下げたり

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

一時、148円台に回復したドル円ですが・・・
NY連銀のウィリアムズ総裁が次のFOMCに対して「ライブだ」と発言したことで利下げ観測が高まり、ドル円は下落に転じています。

USDJPY4時間足チャート
「ライブだ」という発言は要するに利下げの可能性が現実的になったというニュアンスで、ようるすにあるかもしれないという感じで「時が来た」という表現の一歩手前というものです。
まあ、これでまた来週の米雇用統計への関心が高まることになりそうですね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコがほんの少し上げている感じで高値がちょっとだけ更新されています。
トルコ円はドル円の下落に連動し、少し下げています。

この感じだと今日もトルコ円はドル円に連動して方向模索展開になりそうですね。
今日は米GDPと米失業保険申請件数が発表されます。これらの内容でドル円に動きでそうですので、注意のほどよろしくおねがいします。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月27日水曜日

晩節汚す案件!住宅ローンを2つ組むんじぇねーよ

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

折角、上昇してスタートしてくれたドル円ですが・・・
USDJPY4時間足チャート
トランプ大統領がFRBのクック理事を解任することを発表したことで、ドル円は一時146円台に下落し、現在チャートが下向きになっています。

でクック理事というのはFRBで初の黒人女性理事になった人でこんな風貌です。
​なんか、写真写り悪いか、わざわざそういう写真を選んだのかわかりませんが、ふてぶてしい感じですね。
そんで、彼女がなんでこういう事態になったかというと・・・
彼女が購入した2つの物件が自宅でないのに、住宅ローンを申請したそうです。

住宅ローンというのは住むことを条件に金利や条件が有利になるローンで、要するに住まないとダメなわけですね。
つまり、2つの物件となると、まあどちらか1つはアウトの可能性が高いわけです。

もしアウトだったら、彼女の黒人女性初のFRB理事まで登りつめた実績と積み上げてきたものがすべて消え去ることになります。
なんでこんな危険なことをしたのでしょうか。
いずれにせよ、彼女には危険な香りがしますね。

それで、こういう状況において彼女は「辞任するつもりはない」と反論し、不当な解任だとして裁判を起こす構えだそうです。
彼女は現時点で61歳で要するに人生の集大成の時なわけですが、これで解任となったら晩節を汚すことになりそうですね。
彼女が勝つかトランプが勝つかはわかりませんが、人生ドラマとしは興味深い案件といえそうです。
いずれにせよ、2つも住宅ローン組むなよという感じですね。
このおかげでドル円が下落したわけですから、トルコ円にとって大迷惑です。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコがドル買いで若干上昇ていますね。
トルコ円はドル円に連動し下落に傾いています。

戦士の皆様におかれましても、住宅ローンは2つ組まないようにご注意ください。
人生において金にセコいことがバレるのは、なんかみっともないですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月26日火曜日

トルコリラ買い戻しスタート!市場はFOMC据え置きに警戒!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週末のパウエル発言によって下落したドル円が買い戻されています。

USDJPY4時間足チャート
パウエル発言で次のFOMCの大手が0.25%利下げ予想と据え置き予想が出ているようで・・・
市場では据え置きを警戒する動きが出ているようです。
​こういう風に予想が割れてくると・・・
市場は根拠探しの動きになりそうですね。
FOMCは9/17ですので、それまでの間に発表される米雇用統計、米インフレ率が根拠材料になりそうですね。
とりあえず、来週の米雇用統計は俄然注目が高まることになりそうです。

トルコリラのほうは
トルコリラ日足チャート
ドルトルコは週明けから膠着状態でほとんど動きがありませんが、トルコ円はドル円に連動し週明けは買い戻されてスタートしています。
来月のFOMCまでは、トルコ円に関してはドル円連動相場になりそうですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月25日月曜日

トルコリラ3.5円台スタート!パウエル議長のバカヤロー

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

恐らくの多くの方がパウエルのバカヤローと思いながら週末を過ごされたのではないでしょうか。

週末に行われたジャクソンホール会議でパウエル議長が講演で利下げを示唆したため一気にドルが売られました。

USDJPY4時間足チャート
パウエル議長講演で9月に米の利下げ開始の可能性が飛躍したためドル円は一気に2円近く下落させられました。
今週のドル円は、ドル絡みではパウエル議長の利下げ示唆に対する裏付け確認相場になりそうです。
この材料となる指標として・・・
25日(月)米新築住宅販売戸数 
26日(火)米消費者信頼感指数
28日(木)米GDP
29日(金)米コアPCE物価指数 
これらの内容が確認作業が進むことになりそうですね。

円絡みでは29日に発表される東京消費者物価指数に注目が集まっているようです。
この内容でインフレが進んでいるものだと日銀の利上げが高まり円が買われる展開になりそうですので要注意です。

トルコリラのほうは・・・
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうはドル買いが強まっており、先週はジリ上げ展開となりました。
週末にトルコ当局が「FX保護預金制度(KKM)」を終了すると発表しました。

これはトルコリラ下落を防ぐための措置でこれが導入された時はトルコリラが爆上げしています。

ただ。これが終了することよる影響は限定的になりそうですので、あまり心配する必要はなさそうです。
今週のトルコリラに関しては、やっぱドル円ですね。
週末はドル円の下落に巻き込まれ、トルコ円は再び3.5円台に引きずり落とされています。
今週もドル円に動きに巻き込まれる展開なりそうですね。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月22日金曜日

トルコリラ3.6円付近まで回復!あとはパウエル議長講演・・・

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

今夜行わる注目のパウエル議長講演を前にドル買いが加速しています。

USDJPY4時間足チャート
NYタイムで発表された8月米購買担当者景気指数(PMI)や7月米中古住宅販売件数の内容を受けドルが買われドル円は148円台に上昇しています。
トルコ円にとってありがたい展開になりましたね。
これでパウエル議長が利下げに慎重な姿勢を見せてくると、さらにドル円が上昇してくれるかもしれませんね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコはドル買いでジリ上げ状況になっていますが、トルコ円はドル円の上昇に連動し3.6円付近まで回復しています。

それでは戦士の皆様、早くも金曜日、週末ですね。
今日のイベントは8:30日本消費者物価指数、23:00パウエル議長講演・・・
この2つ内容でドル円に影響が出ることになりそうです。
なんとか、乗り切って気持ちいい週末を迎えたいですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月21日木曜日

ワタナベ勢はまだまだトルコリラ買い視線!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円が下落し一時146円台に値を落とています。
下落はFOMC議事要旨でインフレリスクが雇用リスクを上回るという見解が示されていることが判明すると、ドル売りが止まり再び147円台に回復しました。

USDJPY4時間足チャート
インフレリスクが指摘されるとなると、また利下げ観測が後退しそうですね。
これで更に明日のパウエル議長講演への警戒が高まることになりそうです。


トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコでドル買いが強まり、史上最高値が更新されています。
トルコ円はドル円が下落していることを受け、値を落としています。

最後に最新のトルコリラ円の注文状況をお知らせします。

TRYJPY日足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
3.5円付近に逆指値注文が見受けられます。まあこれは損切り注文ですね。
それから3.5円から3.55円付近に買い注文が多く投入されています。
この注文状況を見る限り、ワタナベ勢はまだまだトルコリラ買い視線のようです。
なんとか逆指値注文が作動せず、この辺りで切り替えしてもらいたいですね。









※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月20日水曜日

市場の視線はパウエル講演にシフト!プーチン・ゼレンスキー会談の可能性浮上

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

市場から注目されたトランプ・ゼレンスキー会談ですが結局「正式に決まったこと」はほとんどなく、確認作業みたいなものになりました。
米・ウクライナ・欧州が一体となった「新たな安全保障枠組み」について議論を継続することと、それから、欧州が米から武器を購入し、それによってウクライナ支援を維持することが確認されました。
会談自体は、期待に沿うようなものはなかったのですが、会談後にトランプがプーチンと電話会談を行いゼレンスキー氏と首脳会談を行うことを求めました。

それで、先程、このトランプの会談提案にプーチンが合意したと報道されています。
​これは米サイドから報告ですので、本当に実現するかは不明ですが、実現したらビッグイベントになりそうですね。
とりあえず今回のトランプ・ゼレンスキー会談の成果はこのプーチン・ゼレンスキー会談の可能性が大きくなったことですね。

それからドル円の動きですが・・・
USDJPY日足チャート
若干、ドル安&円高という感じになっています。トランプの会談が大した内容でなかったため市場の視線は今日のFOMC議事要旨と週末のパウエル講演にシフトしているようです。
とりあえず、今日28時のFOMC議事要旨でアクションが起きそうですね。

最後にトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコでドル買い圧力が強まっており史上最高値が更新されそうになっています。
トルコ円のほうはドル円に連動して若干下落させらています。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月19日火曜日

エルドアンの支持率!野党CHPにリードを許す

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週明けからドル円の状況ですが、ややドル買いが強まっているようです。

USDJPY日足チャート
ドル買いに関しては利下げ観測は後退していること、それから6時現在行われているトランプ・ゼレンスキー会談に市場の期待が高まっていることが背景にあるようです。
利下げ観測に関しては、利下げは実施は確実視されているようですが、先週の米インフレ指標の内容を受け利下げ幅が縮小しているようです。
要するに焦点が利下げ幅にシフトしているわけですね。この辺りに関しては22日のパウエル議長講演に委ねられることになりそうですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコでもドル円同様にドル買いが強まり、高値が更新されそうになっています。
幸いトルコ円はドル円に連動し下落を免れ上昇しています。

最後にトルコニュースですが、トルコ最新世論調査によると、イマモールが所属するCHP党の支持率がエルドアンが率いるAKP党を上回ったそうです。
CHP33.0%、AKP32.1%と若干のリードですが、エルドアンよるイマモール逮捕劇がまったくもって役に立っていないのが笑えるところですね。
この感じだと、またエルドアンがさらに癇癪を起こしそうですね。
次回の総選挙は2028年に予定されていますが、果たしてエルドアン陣営がこの期日まで体制を保つことができるのか・・・
戦士の皆様はいかがお考えですか
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月18日月曜日

トルコリラは今週もドル円連動相場に

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

注目の米露首脳会談は、プーチン氏が一枚上手という結果に終わりました。
欧州からこっぴどく非難されしかも国際刑事裁判所から逮捕状が出されているプーチン大統領に対し、トランプ陣営は赤絨毯引いて出迎えるというコントラスト・・・
トランプはなにか弱みでも握られているの?という感じでしたね。
結局、大した進展はなく、会見ではプーチンがロシアの立場を強く主張し、NATOの拡大が根本原因じゃ~とまくし立てて、帰っていきました。
それで、プーチンの要求はウクライナがドンバス放棄したら停戦しているやるというもので、トランプはこの要求を本日18日に行われるゼレンスキー大統領との会談で、この要求を飲ませる算段ようです。
ウクライナからしたら、こんな要求飲んだら今まで何のために戦ってきたのになりますので、飲めるわけがなさそうです。
ちなみに本日の会談にはメルツ独首相、スターマー英首相、マクロン仏大統領の3首脳が参加するそうです。
これだけのメンツが揃うとなると、先日のプーチン会談以上に注目が集まりそうですね。
果たして、トランプがどんな絨毯を引いて、このメンツ達を迎えるのか、非常に興味部会ですね。

これで停戦期待は低下という感じになり、リスク回避モードが続きそうですね。

それから今週のドル円の動きですが
ドル絡みでは・・・
20日のFOMC議事要旨で9月の利下げに関してどういう話し合いが行わたのか・・・・
22日のジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演で利下げについてどういう見解が示されるのか・・・
この2つがビッグイベントとしてドルに影響を与えることになりそうです。

円絡みでは・・・
22日の日本7月全国消費者物価指数が注目ですね。
インフレが進んでいる内容となれば、日銀の利上げ期待が高まることになり円買い展開になりそうです。

最後にトルコリラの動きですが・・・
今週はトルコリラに直接大きな影響を与える可能性があるトルコイベント及び指標はありませんので、トルコ円に関してはドル円の影響で動くドル円連動相場になりそうですね。

それでは戦士の皆様、今週もよろしくお願いします。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月15日金曜日

トルコ中銀インフレ予想引き上げ!週明けの動きに警戒

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円が荒い展開になっています。

USDJPY日足チャート
ここのところの米利下げ観測の高まりで一時、146.2円付近まで下落したドル円ですが・・・
昨夜発表された仕入れ側のインフレ率である米生産者物価指数が予想を大きく上回る結果となり、利下げ観測が後退しドルの買い戻しが加速しました。
これにより147.7円付近まで回復しています。
仕入れ側のインフレ率は大体3ヶ月後ぐらいに消費者側に反映されるようですので、これまでまた、米金利の見通しが難しくなる感じですね。
来月のFOMCは利下げがなくなるのも無きにしもあらずとなりそうです。
それから注目のトランプ・プーチン会談ですが、本日28:30(日本時間で16日午前4時半)になる見込みだそうです。
ちょうど、週末クローズ付近になりますね。
この時間だと、この会議結果はクローズ後に判明することになりそうですね。
トランプとプーチン、果たしてどちらが一枚上手なのか・・・
この辺りは週明けの為替の動きで判明しそうですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは若干ドル買いが強く、チト上昇しています。
トルコ円はドル円のフェニックスのおかげで、下落から上昇に転じています。

最後にトルコニュースですが
昨日、トルコ中銀インフレレポートが発表されました。

トルコ中銀インフレ予想
2025年末予想: 24%(据え置き) 
2026年末予想: 16%(前回12%)
2027年末予想: 9%(前回8%)

2026年、2027年のインフレ予想を引き上げています。
この引き上げに関してはイマモール逮捕やトランプ関税が絡んでいそうですね。

カラハン総裁は声明でインフレを引き下げるために必要なあらゆる措置を継続すると発表しました。








※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月14日木曜日

いよいよ明日、米露首脳会談!プーチンはカリアゲの支持をゲット

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

頼みのドル円が続落展開になっています。

USDJPY日足チャート
昨日、ベッセント米財務長官が「9月の0.50%利下げの可能性は高い」と具体的な数字を述べことや、彼が日銀植田総裁に日本はインフレ問題を抑制する必要があると伝えたことで、ドル売り円買いが強まっています。
こういう状況の中、明日に注目のトランプ・プーチン会談が行わる予定です。
この会談は欧州にとっても重要で、これに先立ち昨日、英独仏首脳がゼレンスキー大統領、トランプ大統領とオンラインで協議しウクライナサイドに不利益にならないように求めたそうです。

一方、プーチンは昨日、カリアゲと電話会談し、カリアゲから今後もロシアを全面的に支持ことが伝えられたそうです。
カリアゲの支持を頂戴するとかまったくもって嬉しくないし無様ですよね。プーチンもコヤツにも頼まないといけないとか、ある意味そこまで落ちぶれているという感じですね。

いずれにせよ、この会談でトランプ大統領がどういう芝居をするのか、ある意味歴史的に楽しみなイベントですね。
展開としては会談が停戦方向に進みリスクオンのドル買いよるドル円上昇を期待したいとこころですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコに大きな変化はないのですが、トルコ円はドル円によって引きずり降ろされています。
今日はドル円絡みイベントで、21:30に米生産者物価指数と米失業保険申請数が発表されます。
こちらの内容次第で反応でそうですの、この時間帯はチャートのチェック



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月13日水曜日

トランプ大圧力!さすがのパウエル議長も心折れるかも

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨夜発表された注目の米消費者物価指数ですが、予想を下回る結果となりました。
これにより、米利下げ観測がさらに高まっています。
この感じだと9月の利下げは覚悟が必要ですね。

USDJPY4時間足チャート
指標発表前ドル円は148円半ばまで上昇していたのです、発表後は147円台半ばまで下落しています。
それからトランプ大統領が指標発表後にパウエル議長に対して「大規模な訴訟」を進めることを発表しました。

訴訟内容はFRB本部の改修工事でパウエル議長が無能な仕事しているからけしからんというもので、マジ、なんでもありという感じになっています。
さすがのパウエル議長も心折れるかもしれませんね。ここまで圧力かけられると、利下げに応じて面倒な訴訟を回避してきそうです。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうは膠着状況で今のところ変化はありません。
トルコ円はドル円の下落に連動し少し下落しています。
来月のFOMCまではこういう動きが続きそうですね。
このFOMCは9月17日です。
この日は、ドキドキ感満載になりそうですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月12日火曜日

今夜、有力判断材料発表!9月に利下げ開始なるか

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週明けのドル円の状況ですが、ジリ上げ展開で推移しています。

USDJPY4時間足チャート
朝の6時時点でドル円は4時間足チャートにおけるボックスレンジから上に少し飛び出ている状況になっています。
今夜発表される米消費者物価指数を前に若干ドル買いが強まっているようです。
今回の米消費者物価指数は9月の米利下げがどうるかが決まる有力な判断材料となりますので、市場の警戒が高まっているようです。
トルコ円的には米消費者物価指数が予想以上となり利下げ観測が低下し、ドル円上昇というシナリオを期待したいところですね。
米消費者物価指数は今夜21:30に発表されます。この時間前後は動きが荒れる可能性がありますので、チャートのチェックをお願いします。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
週明けのドルトルコは若干ドル買いでスタートしているようでチト上げています。
トルコ円はドル円の上昇に伴い3.6円付近まで上昇しています。
今日のトルコ円の動き関しては米消費者物価指数に委ねられることになりそうですね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月11日月曜日

戦士の皆様!お盆だけど、イベント盛り沢山です。

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

まずは今週の頼みドル円の動きですが、米の9月利下げが高まっておりドルが買われにくくなっている状況です。

USDJPY日足チャート
ドルが買われにくい状況の今週15日にトランプとプーチンによる米露首脳会談がアラスカで開催されることが決まり、市場はこの会談に期待が高まっておりドル円は146円半ばから148円付近の間でボックス相場になっており、この会談を見極めようとしているようです。
ドル円が動きそうな指標としては、12日に米消費者物価指数、14日に米生産者物価指数、15日に米小売売上高が発表され、これらの指標で米の利下げ観測へ影響がでることになりそうです。
また今週はお盆の週で東京市場は薄商いになりそうですので、この辺りの影響にも注意が必要ですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
先週はドルトルコの動きが鈍く高値止まりが続く状況でした。今週もできれば高値止まりが続いてもらいたいですね。
高値止まりが続いた場合はトルコ円は先週同様にドル円連動相場になりそうです。
それからトルコイベントして年に4回発表されるトルコ中銀インフレレポートが14日に発表されます。このレポートは今後の金利を占うもので現在、市場はこの内容に注目しているようです。
今週はお盆の週ですが、チャートから目が離せそうもありませんね。
戦士の皆様がゆっくりと休めますように・・・




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月8日金曜日

ドル円に切り返して!いい週末を迎えるために

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨夜発表された米新規失業保険申請件数が予想を上回ったこと、それから、トランプ大統領がFRB理事に、ミランCEA委員長を指名したことでドル売りが強まっています。

USDJPY4時間足チャート
ドル売りでドル円は一時、前回安値ラインまで接近しましたが、そこが抵抗になっているようで、下げ渋っている状況です。
ミランCEA委員長という方はトランプの息がかかっているようで、今後はこの人事が上院で承認されか否かが注目されそうです。承認された場合は、米の利下げ観測が更に高まることになりそうですね。
 これから発表される日銀の金融政策決定会合での主な意見で、利上げに対するスタンスに市場の注目が集まっているようで、内容によってはドル円に反応が出そうです。

トルコリラに関しては
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコに関しては珍しくドル売りが強まっているようで、上値が切り下がっているようです。ここのところの原油の下落が若干ですがトルコリラに追い風になっているようです。
ただ、若干なんで、これが続くことはあまり期待できそうありません。
トルコ円のほうは、ドル円連動相場が続きそうです。
なんとかドル円に切り返してもらって、いい週末を迎えたですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月7日木曜日

トルコリラ下値探り!3.5円に接近する展開に

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円は下値を探る展開になっています。

USDJPY4時間足チャート
4時間足の前回安値146.6円のラインを目指すような動きになっており、このラインがブレイクされたらぎゅっと下げそうな状況です。
現在、米の9月利下げ観測が高まっており、今夜発表される米失業保険申請件数は景気の行方の判断材料になりそうです。
利下げ観測に関しては8月21~23日のジャクソンホール会議でパウエル議長がどういう認識を示すかが市場の最注目になっているようです。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコがヨコヨコ推移する中、トルコ円はドル円に引きづらる形で下値を探リ3.5円に接近する展開になっています。

最後にトルコニュースですが・・・
シムシェキ財相が、2027年までにインフレ率を一桁台に抑えることを目指すと述べました。
なお2025年末のインフレ率は19~29%の範囲内、そして2026年には20%を下回る見通しだそうです。
とにかくトルコに関してはインフレをやっつけないと、市場からの信頼を得ることができませんので、なんとか見通しが実現して欲しいですね。







※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月6日水曜日

トルコリラ3.5円付近が分水嶺!ワタナベ勢はドル円売り目線

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ようやくドル円の下落が一服してくれています。

USDJPY日足チャート
ドル円は一時146円台まで下落しましたが売りが一服し147円台に回復しています。
ただ、チャート的には買いに転じたようには見えないですね。
テクニカル的には前回安値145.8円ラインが意識さるている感じになっています。

ワタナベ勢の動向ですが

USDJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)
注文状況を見る限り、148円付近に逆指値をセットし売って、146円付近で買い戻して利益確定という作戦で挑んでいる感じになっています。
いづれにせよ、ワタナベ勢は売り目線になっているようですね。

それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコの動きは鈍くなっておりヨコヨコで推移しています。
トルコ円はドル円に連動し一服状況になっており、3.5円台で推移しています。

ワタナベ勢のトルコリラ注文状況ですが・・・
注文状況を見る限り、ワタナベ勢は下げたところ買おうとしているようで、赤の買い注文が大量投入されています。
ただ、3.5円付近に水色の逆指値注文が一部セットされており、おそらくこれは損切り注文ですね。残念ながら耐えられるのは3.5円が限界のトルコ戦士もいるようです。
何とか3.5円割れは防いでいもらいたいですね。










※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月5日火曜日

早くも年末金利予想が発表!トルコ予想以上にインフレ鈍化

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨日発表されたトルコ指標の結果です。

トルコ7月消費者物価指数前年比
前回+35.05%
予想+34.10%
結果+33.50%

予想より低い結果となりインフレが鈍化している内容となりました。
この結果となると、次の政策金利では追加の利下げとなりそうです。

今回のインフレ率についてシムシェキ財相がインフレ率が44ヶ月ぶりの低水準になったと歓迎のポストを飛ばしています。 シムシェキ財相はインフレ率の低下は、予測可能性を高め、国内の金融環境や投資環境のさらなる改善に貢献するだろうと述べました。実際、今回の発表を受けトルコの銀行株に買い注文が入ったそうです。

今回の結果を受け、早速オランダのINGがトルコの年末インフレ予想を30%を下回るとし、そして年末の政策金利予想を35%と発表しました。

年末であと3回、トルコ中銀政策金利の発表がありますので、この予想通りだと、この3回で約8%利下げされることになりそうです。

最後にチャートの状況ですが・・・
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコには大きな変化はありませんが、トルコ円はドル円の下落に連動し、このチャートでは3.6円を割っています。
頼みのドル円は先週の米雇用統計の結果を受け、米の利下げ観測が高まっている状況でドル本体が弱い状況です。
この状況となると次の9月のFOMCはいつも以上のビッグイベントになりそうですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月4日月曜日

今週のトルコリラ!ドル円の切り返しに期待

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

週末に頼みドル円がこれまでの上げなんだったのという感じでいとも容易くズコーンと落下しました。
USDJPY日足チャート
先週明けからの上昇はワンショットで打ち壊されドル円は150円台から147円台に下落しました。
この下落は金曜夜に発表された7米雇用統計でが予想を下回り、さらに過去2カ月間の雇用者数は大幅に下方修正されたことで、ドル売りが加速したが要因です。

ドル売りの流れがどうなるかは、5日発表の米ISM非製造業景況指数、7日発表の米新規失業保険申請件数がカギとなりそうです。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうは大きな変化はなかったのですが、トルコ円はドル円の下落をもろに受け、3.7円付近から3.6円付近まで下落させれました。
それで今日はトルコ消費者物価指数が発表されます。
この内容が次のトルコ中銀政策金利を占うものになりますので、要チェックですね。

トルコ7月消費者物価指数前年比
前回+35.05%
予想+34.10%

予想は34%台となっており、予想通りであれば現在の政策金利43.00と約9%開くことになり追加利下げ観測が高まることになりそうですね。

とりあえず、今週のトルコ円はドル円の動きに懸かってきそうですね。なんとかドル円には切り替えしてもらいところです。







※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2025年8月1日金曜日

トルコリラ3.7円付近に上昇!日銀の利上げ観測後退

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

ドル円が噴いてくれていますね。

USDJPY日足チャート
日銀が金利を据え置き、植田総裁の会見内容が利上げを急いでいるものではなかったため日銀の利上げ観測が後退し円が売られる展開になりました。
ドル円は150円の大台を突破し、151円に接近している状況です。
ここまで来ると週末まで151円乗せを期待してしまいますね。

今日のドル円は、今夜発表される米雇用統計の影響を受けることになりそうです。
景気の判断材料とされる雇用統計の内容が良ければドル高という流れになりそうなのですが、今回の予想は前回の結果より低くなっており、景気低下の気配が漂っている状況です。
トルコ円的には予想以上の結果となりこの気配を吹き消しドル円上昇という流れになってもらいたいですね。

TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコでドル買いが強まり、これまで続いていた水平移動が上にブレイクされています。
トルコ円はドル円に連動し、3.7円に接近している状況になっています。
今週はドル円に助けられる展開になりました。
ここままドル円が150円台をキープしてくれ気持ちいい週末を迎えたいですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク