2025年3月10日月曜日

お願いドル円様!巻き返して4円割れを防いでください

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


今週もトルコ円はドル円の動きに連動する形になりそうですね。
日銀の追加利上げ観測が強まり、円買いが強まっているというのが大きな流れで、それにチャチャをいれているのが、米の利下げの行方とトランプ大統領の叫びにここのところのドル円の動きという感じでしょうか・・・

それで今週の注目のですが指標のほうでは
3月12日 米2月消費者物価指数
3月13日 米2月生産者物価指数
この2つがドル絡みのメインになりそうです。
この内容がインフレ低下となった場合、利下げ観測が高まりドル円の下落につながりそうですので、高めの数字が出て欲しいところですね。

それから円絡みでは
3月11日 日本第4四半期実質GDP
3月12日 25年春闘集中回答日
     日本国内企業物価指数
3月14日 春闘第1回回答集計結果公表
これらの指標が注目されており内容によってドル円が左右されそうです。
特に春闘には要注意ですね。
先週、春闘の賃上げ要求が6%を超えたと発表され、円買いが加速していますので、12日と14日の内容には警戒が必要ですね。

USDJPY日足チャート











チャート的には完全に下落トレンドになっており、147円割れが意識されている状況です。
146円を割り込むようだと、大台145円ブレイクへの流れが加速することになりそうです。
ここは何とか147円割れを防せいでもらいところですね。

USDJPY4時間足チャート(注文状況)
LIONチャートPLUS+(LIONFX会員限定)











注文状況を見るとワタナベ勢は147円割れを狙っていようで上に逆指値を入れ下で利益確定という作戦が見えてきますね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドルトルコのほうは最高値付近で動きが鈍くなっており、先週はヨコヨコ的な動きで推移していました。
トルコ円はドル円の下落に連動し4円割れに怯えさせられている状況です。
ドル円が更に下落すると4円割れは免れることが出来ませんので、もうマジ、ドル円様が巻き返してくれることを期待するしかなさそうですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: