2016年5月27日金曜日

男エルドアンがトルコ人に圧倒的な支持を受ける理由(本日トルコ観光客数発表)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨日の続きです。

エルドアン大統領が、ここに来てなぜにEUに牙をむいているかというと・・・・


ざっくり簡単に言うと・・・

2016年3月18日にトルコとEUは・・・

トルコからギリシャへ渡る不法移民や難民をトルコへ送り返すことで合意しました。

その見返りとして・・・・

①EUはトルコへ30億ユーロの資金援助
②トルコ人のEU入国ビザの廃止
③EU加盟交渉の再開

簡単に言うと、①~③を条件にトルコが難民受け入れるということです。

しかぁーし。

メディア規制や憲法改正を行うエルドアン大統領のここ最近の暴君ぶりに不安をもつEU議会は5月あたまに

トルコが対テロ法を大幅に改正しない限り、トルコ人がビザ無しEU渡航を認めない」と5月初めに宣言しました。

これにエルドアン大統領はブチ切れた訳です。
いまさら合意を覆すとはEUはけしからんと・・・・


②トルコ人のEU入国ビザの廃止に関してですが・・・

EUの人がトルコに行くのにはピザ無しで入れるけれど、トルコ人がEUに行くにはピザが必要でそれも、難儀な手続きとかなりの手数料が必要とされているみたいです。

要するにトルコ人からしたら相当な不公平ですね。トルコ人にとってピザ無しはEUと対等への一歩みたいなもので、悲願でもある訳です。

それをEUが難癖をつけて覆そうとしているわけですから・・・・

エルドアン大統領が怒るのも無理はありません。

EU(ドイツの首相)相手に「ふざけんじゃねーぞと、それなら難民問題も白紙じゃー」と唱えられています。

この件はトルコに同情できそうですね。
大王が同じ立場でも、EUはけしからんと思います。

男エルドアンがトルコ人に圧倒的な支持を受けるの頷けますね。

最後に今日はトルコ指標があります。

17時発表
トルコ観光客数

前回-12.8%   予想-13.7%

この指標も少しでもいい数字が出て欲しいすね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2016年5月26日木曜日

エルドアン大統領の暴君ぶりには首をかしげたくなりますが・・・

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


こんばんは

どうも愛しきトルコちゃんですが・・・・

今度はEUとひと悶着起こしているようです。

EU相手に難民についての取り組み合意を撤回も辞さないというスタンスをとられているようで・・

EU大統領、難民受け入れ「G7と追加議論」 資金支援など 日本経済新聞


折角、シムシェキ副首相が留任したのに・・・・・

今度はEUを相手に吹っかけるとは・・・・・



エルドアン大統領の暴君ぶりには首をかしげたくなりますが・・・・・

そういう強きものに牙をむけることのできる人間は、往々にして大衆に好かれますね。

トルコでエルドアン大統領が大人気なのが頷けます。

大王も思います。なんでもそうですが、弱きものに威張り強いものに媚びるのが一番カッコ悪い姿ですね。

人は知らず知らず強いものに媚びを売り、弱いものをさげずむものです。

ある意味エルドアン大統領はロシア相手に一歩も引かない男ですので・・・・

本物の戦士かもしれません。


日本にもエルドアン級の牙をむける首相が誕生したら、北方領土問題なんかも進展があるかもしれませんね。


追伸、トライザキーパーさま

トルコ上昇本当にありがたいです。
キーパーさまの32.7円はいいランドマークだと思います。
最悪の最悪を耐えれるように勝負しないとトルコで生き残ることは出来ません。
いつもご支援頂き感謝しております。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2016年5月25日水曜日

シムシェキ副首相の留任の結果で市場はトルコ買い。

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

トルコリラの買戻しがいい感じで起きましたね。

今回のトルコ買いは政策金利の結果というよりも・・・・・・

シムシェキ副首相の留任の結果ということのようです。

シムシェキ副首相はEU絡みで評価の高かったダウトオール前首相派閥だったので・・・

ユルドゥルム新首相はシムシェキ副首相を起用しないんじゃねーのと予想されていた訳です。

が、今回ダウトオール派閥の複数の閣僚が退任させられる中、シムシェキ副首相が留任させるという予想外のことが起きました。

もし、シムシェキ副首相が退任だったら、トルコの叩き売りが起きていた訳でから、恐ろしいですね。

このような粋な人事を行うエルドアン大統領、そしてユルドゥルム新首相も市場というものをよく理解しているということかもしれません。

とりあえず、ユルドゥルム新首相の人事に乾杯!!!

こんな感じでしょうか。


戦士の皆様、とりあえず、流れが変わりました。勝負はここからですね。


ドルトルコ、ドル円日足チャート

ドルトルコのほうですが昨日の人事&政策金利で一気にトルコ買いが起きました。
すこし調整起きそうなチャートですね。一旦ドル買いが起きそうな感じです。

ドル円のほうは原油高と米指標が良くてドル買いが起きています。
ただチャートで見るとここからどっちに向かうかの判断は難しいですね。
6月のFOMCまではドルが期待される展開になると思うのですが・・・・


追伸、トルコ戦士007さま
コメントありがとうございます。
こういうコメントは本当にありがたいです。
ブログのタイトルですが、ブログ開始当初は何も考えていなかったんですね。
誰かから読んで頂けるとか思っていませんでしたので・・・
大王の初めて投稿がこれです。
ブログ第1号自己紹介」
なんと偶然にちょうど1年前スタートでした。
今読み返すと、もう少しましな文章が書けないのかと恥ずかしい内容です。
1年書いてみて思うのですが、タイトルは適当に決めるものではないですね。
大王のブログもタイトルのほうが強い印象を持たれているようで、変えることができない状況です。検索も圧倒的に「トルコ地獄」で検索して頂いています( ´艸`)

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク