2022年3月2日水曜日

バイデン激おこ警戒!トルコはロシア制裁に参加しないそうです

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様



永世中立として名を馳せているスイスが

ロシアに対し「前例ない侵攻が立場変えた」とし

プーチン等のロシア要人の資産凍結…

それからスイス領空のロシア航空の飛行を禁止するという

制裁を科しました。

中立国スイスまでも、ついにウクライナ支援に参加している中…

トルコは

ロシアへの国際制裁に

参加する

つもりがないそうです。


もしかすると…
この期に及んで、エルドアンはS400を諦めていないのかもしれません。


とにかく、これは
トルコリラに向かい風となりそうです。

これ絶対、バイデンが激おこぷんぷん丸です

とういうも、韓国はロシアへの制裁を渋ったため

米から輸出規制を喰らって、慌てて制裁に参加したそうです。
おそらく当然ですが、もともとエルドアン嫌いのバイデンが

これに目をつぶるはずないですので

なんらかのリアクションが近いうち来そうで、面倒ですね。

なにせバイデンは、トルコが絶対許せねジェノサイドを認定した男ですので

とにかく、トルコがこういう芋を引くということは

それだけ、ロシアとの関係を切るわけにはいかないし

プーチン政権が生き延びた場合を考えると

こうせざるを得ないようです。



とくにシリア問題でトルコは、散々プーチンに弄ばれていますので

バイデンにもこの辺りの事情を汲んで欲しいですね。

最後にチャート状況ですが

TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドルトルコ、トルコ円ともに
動きが鈍くなっています。

明日にトルコ消費者物価指数を控えていますので
これから先は見極めムードになりそうですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2022年3月1日火曜日

トルコリラに追い風!さすがのエルドアンもロシアS400を放棄?

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


今回のウクライナの件で

トルコのロシアのS-400問題の流れが変わりそうですね。

S-400問題というのは

エルドアンが欧米の反対を押し切ってロシアから買った

ミサイル防衛システムのことで

これを買ったがばかりに

米から制裁を喰らったりして、トルコリラに悪影響を与えていました。

それで最近、エルドアンは更にロシアから

このS400を追加購入しようとしていたわけですが

今起きているウクライナ問題で

ロシアはSWIFT除外制裁を喰らい

トルコがS400を買うことは不可能ですし

それでも買うというのなら、トルコは世界からロシアの味方とみなされ

道徳的にも、買うことは許されない状況です。

さすがにいくらボケが始まっているかもしれないエルドアンでも

この状況でロシアからS400を買うわけにはいかないと思うのですが

戦士の皆様はどう思われますか。

それでIFですが

もし、エルドアンがS400を放棄したら

これ間違いなく米との関係が、改善され

当然、トルコリラに追い風となります。



この時の流れをエルドアンがどう掴むのか

ぜひ、最もベターなチョイスをトルコのトップとして

引き寄せてもらいたいですね。

バイデンとの関係改善の最大のチャンスかもしれませんね。

最後ですが

プーチンが沈みそうな今、日本にとっても

この機会は最後の北方領土を取り返す、神様の前髪チャンスかもしれません。

なんとか、日本の優秀な政治家が、この機運を国益に転換してくれることを

祈る次第です。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

トルコリラ安定!トルコがロシアを苦しめる

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


期待されたウクライナの停戦協議ですが
結果はでませんでした。

ただ、第2ラウンドが数日中に開催されるようで
市場ではリスク回避の動きが後退しています。

TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドルトルコは13.8付近で…
トルコ円は8.2円付近で落ち着いており
安定感が出ています。


ウクライナ問題に関しては
ロシア軍の兵站に問題が出始めており
何日も戦闘を続ける体力が残っていないようで
長引くほど、ウクライナが有利になるようです。

皮肉にもこの兵站を叩いているのがトルコのドローンだそうです。



おそらくプーチンは
ウクライナがすぐに降参すると思っていたはずですので
大きな誤算ですね。

ただ、プーチンとしは
この戦いで負けるわけにはいかず…
禁断の核を使う可能性が残されており…
まだまだ塞翁が馬状況です。

とにかく、プーチンが狂う前に
停戦協議が成立して欲しいですね。

それから
トルコ情報ですが

エルドアン大統領が
国民の不満である電気代の消費税を
20%から8%に低下させることを発表しました。

もはや選挙のためなら
何でもやるという感じになっていますね。

あと、ついにウクライナが要請している
黒海へのロシア軍艦の侵入に関して
阻止する方向に決まったそうです。

ドーロンといい
軍艦といい

まさかこういう形でロシアを苦しめるとは…

プーチンから見ると
トルコは邪魔くさくて
地団駄を踏んでいそうですね。

これらの件がトルコとロシアとの関係に
どういう歪が生まれるのか
きになるところです。







※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク