2016年7月10日日曜日

ローザンヌ条約①(トルコがギリシャを打ち破って勝ち取った条約)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


今日は最近よく耳にするローザンヌ条約というものを取り上げてみようと思います。


ローザンヌ条約とは

第一次世界大戦時、トルコの前身オスマン帝国は宿敵ロシア(連合国イギリス・フランス・ロシア)をやっつけるため、同盟国(ドイツ・オーストリア・ブルガリア)につき参戦するわけですが・・・・

同盟国及びオスマン帝国は敗戦してしまいます。

1916年のオスマン帝国の領土

Ottman(オスマン帝国)
Greece(ギリシャ)
オレンジ線内がクルド人の居住区、この当時までほぼオスマン帝国内にクルド人は居住しています。



それで第一次大戦から終戦にかけ、この領土はどんどん縮小していきます。

敗戦し1920年にオスマン帝国は連合国とセーヴル条約を結ぶことになります。



1920年セーヴル条約後のオスマン帝国の領土

現在のイスタンブール付近までGreece(ギリシャ)に領土が奪われていますね。

これによりクルド人の居住区が分断される訳です。
もともとオスマン帝国内にあったクルド人居住区がシリア、イラクにまたがる訳ですね。
現在にいたるまでクルド人はこの分断には納得がいかず、ならば独立だとトルコ内で揉めている訳です。


それで、このセーブル条約は連合国とオスマン帝国とで結ばれた条約なのですが・・・

あまりに不平等で領土も大半を失っため、オスマン帝国内のトルコ人がムスタファ・ケマル・アタテュルク氏指導のもとに新政府を立ち上げます。

この新政府はイスタンブール付近まで領土を奪ったギリシャと戦い、そして勝利します。

これによりギリシャから奪われた領土も一部取り戻します。

そして、新政府はオスマン帝国と連合国との間に結ばれたセーヴル条約を破棄し、トルコ共和国として独立し新たに連合国と条約を結びことになります。

1923年に結んだこの条約が「ローザンヌ条約」です。

1923年ローザンヌ条約後のトルコ共和国の領土

ちなみこのムスタファ・ケマル・アタテュルク氏が立ち上げた新政府はアンカラで生まれました。


こういった歴史があるから、ギリシャとトルコはあまり仲が良くない訳ですね。

現在ギリシャはトルコのEU入りを反対しています。


なぜ「ローザンヌ条約」が結べたか。
ギリシャを打ち破ったトルコに対してイギリスはトルコを強い国だと認める訳です。
それにイギリス自身も第一次世界大戦中にダーダネルス海峡を巡る「ガリポリの戦い」でアタテュルク氏に返り討ちを喰らって敗れています。

黒海と地中海を結ぶ海峡を持つトルコを味方にすることで、ロシアへの牽制になると踏んだ訳ですね。

現在はアメリカもトルコをロシアの防波堤として利用していますね。



それで、イギリスはトルコと親英的な近代国家をつくることを約束し、いろいろ裏から手を廻しローザンヌ条約を成立させた訳ですね。


それで、どうもイギリスはトルコに対し不平等なセーヴル条約は破棄させてローザンヌ条約を結ばせてやるから、自国で資源開発を100年間やるなと密約を結ばさせていたようです。

要するにトルコに畏怖の念を抱いていた訳ですね。
発展して強くなられると困るというか・・・・

戦士の皆様、
ちょっと文が長くなりすぎたので・・・・
この密約についてはまた後日、書きます。

一旦終了ということでよろしくお願いします。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2016年7月5日火曜日

エルドアン、シリア難民に国籍を与えトルコ人としてEUに送りこむつもりだ

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

少しトルコ円ほう落ちていますね。

新米戦士の方はこの下落を見てビビられているかもしれませんが、この程度で右往左往されてはいけません。
こんなことは日常茶飯事だと思ってください。

まずチャートほうですが
ドルトルコ、ドル円日足チャート

ドルトルコのほうはこのままトルコ売りが続けば2.95付近が次のターゲットになります。
それからドル円は再度100円割れですね。
明確に100円を割ると次は95円がターゲットになります。

実は大王、今年の5月1日にドル円100円の記事を書きました。
この記事はこちら
「今週ドル円100円?(2016年5月第1週トルコリラ指標)」
その時、106円台だったので、さすがにそれはないだろうということで、ある戦士の方から根拠を教えて?聞かれたのですが・・・・
そういうのは根拠というより、チャートの特性なんですね。
ですから、今回も100円を割れば次は95円がターゲットになります。

こういうチャートの特性に関してはプロの方が本に書かれていますので、興味のある戦士の方はこちらからご覧ください。勉強になると思います。
投資(FX)でこれさえ読めば他は読まなくていいと思った本3冊

ちなみこちらが大王がEU離脱でのトルコ円の価格を予想したものです。

我ながら結構いい線いったんじゃないかなと思っているのですが・・・・

しかし、なんであれ悪い予想は当たらないほうがいいですね。


最後にエルドアン大統領がシリア難民に市民権(国籍?)を与えるとニュースが出ています。

エルドアン大統領のことですから、恐らくトルコに損になるようなことはしないはずですね。

アメリカでの反応ですが・・・
「さすがエルドアン、難民に国籍を与えてトルコ人としてEUに送りこむつもりだ」というような意見もあるようです。

イギリスがEU離脱という選択をした今、ロシアと急接近するなど。「昨日の敵は今日の友」をいとも簡単にやってのけるエルドアンはトルコ人に大人気なのも頷けます。
男エルドアンがトルコ人に圧倒的な支持を受ける理由

このニュースを見るとEUの未来はトルコに懸かっていると言っても過言ではないかもしれません。
EU、トルコへのビザ免除問題で手綱さばき苦心

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2016年7月2日土曜日

2016年6月度報告、FXスワップ実況(本当に儲かるかトルコとランドでリアルにトレードしてみました)

スポンサーリンク

トルコ戦士の皆様

ここ数年トルコ円はずっと下げ続けています。
戦士の皆様の中には、このままトルコを保持していても本当に儲かるのかと不安に思われているかたも大勢いるのではないでしょうか。

大王自身も昨年ロスカットされた身で、あまり偉そうなことは言えないですが・・・・

やはり、そろそろトルコは反転してくれるのではないかと思っています。

それで、2015年1月から1通貨からトレードできるOANDAJAPANの口座でトルコをポジっているのですが、なんとかロスカットされずスワップを鍾乳洞の滴が垂れるようにポツンポツンとため込んでいます。

何年かかるか分かりせんが、スワップで採算が取れるかどうかの目安になると思いますので、よろしければ参考にされてください。

それでは2016年6月末まで状況を報告します.

6月はスワップとトレード9588円プラスとなりました。

現在ポジション持って1年6か月ぐらい経過しています。




今こんな状況です



OANDA JAPAN口座
口座照会(円)保有ポジション
投資額300,000EURTRY500通貨
トレード損益121,467TRYJPN2,600通貨
現在評価額421,467USDTRY7,600通貨
含み損益-153,226USDZAR3,030通貨

要するにこのトレード利益が含み損益を超えれば勝利ということなので、これからどうなるか実況していきたいと思います。



現在オールクローズすると・・・

含み損益+トレード損益=-153,226+121,467=-31,759円

大体マイナス3万2千円ぐらいです。

先月はマイナス8万とかなり厳しい状況だったのですが・・・
先月の様子はこちら

かなり含み損が減ったおかげで、ここまでくることができました。



これまでの月ごと損益です。


スワップ実況

このポジで毎日200円弱スワップが育っています。



OANDA大王口座損益(円)
2015年2016年
1月4,816 7,617
2月4,756  5,820
3月6,486  9,266
4月5,018 7,263
5月5,769  6,527
6月5,537  9,588
7月5,645 
8月4,897
9月5,828
10月8,211   
11月11,036
12月7,387
合計75,38646,081
総合計  121,467


オアンダジャパンは1通貨からトレードできスワップも値洗い方式でなかなかいいです。

OANDA Japan
取り扱い通貨ペアも多いので、興味ある戦士の方はチェックされて見てください。


先月のスワップ実況はことらご覧ください。

2016年5月度報告、FXスワップ実況(本当に儲かるかトルコとランドでリアルにトレードしてみました)


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク