2025年2月17日月曜日

トルコ中銀の利下げペースは早すぎ!中銀副総裁辞任の噂

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

今週の為替ですが・・・
ドル円絡みでは19日(水)に行わる日銀高田審議員の講演に大きな注目が集まっているようです。
というのも2/6には日銀田村審議員が年内に金利を1%程度に引き上がることを示唆しておりこの時はドル円が大きく沈んでいるんですね。

今回、高田審議員がどういう金利に関してどういうスタンスを取るのか、この内容によってドル円に反応がでることになりそうですね。

これ以外では
17日 日本GDP
19日  トランプ発言
20日 FOMC議事要旨
21日 日本消費者物価指数
これらのイベントに注目が集まっているようです。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート







先週はドルトルコでドルが買われ続け、連日高値を更新する展開になりました。
このあたりに関してはトルコのインフレ退治が上手くいっていないことが懸念になっているようです。
メガバンクBNPはインフレを警戒してトルコポジションを解消したことを報告しており、インフレは今後の大きな課題になりそうです。

このインフレに関してですが
先週末、トルコ統計局が2025年末インフレ予測を発表しました
2025年末インフレ予測
前回27.5%
結果28.3%

結果は前回より上昇しており、トルコがインフレに苦戦していることが垣間見える状況になっています。

このインフレを巡ってトルコ中銀内でも小競り合いが起きているようで、トルコ中銀副総裁が、ここ最近のトルコ中銀の利下げについて早すぎると不満を持っているようで、辞任の噂が出ているそうです。

こういうの見ると、やっぱトルコ中銀の利下げ開始は早すぎたとしか言いようがありませんね。次の政策金利は3月で、まだ時間はありますので是非とも利下げペースについて慎重審議してもらいトルコリラの信頼を高めてもらいたいですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: