トルコ戦士の皆様
やはりというかドル円は節目である140円がブレイクされました。
USDJPY週足チャート
今回のブレイクは明確なものではなくチョイブレイクという感じで雪崩なような動きではありませんでした。
チャートを見る限りロスカット祭りは起きてない感じですね。
となるとハゲタカ勢の次の狙いは明確なブレイクになりそうですね。
で、今回のドル円の明確なブレイクを防いだのは、米財務長官が米中貿易摩擦は緩和されると発表したことでドル買いに転じたそうです。
この米中貿易戦争ですが、中国はレアアースをカードとして持っておりこれは米にとって弱点のようです。
ただ、米には原油があり輸入する必要はありませんが、中国は輸入国ですのでレアアースを何とかすれば、米が有利になりそうですね。
原油がないと電気が作れませんので、ある意味何もできなくなる。
かつての大日本帝国はこの原油封鎖、いわゆるABCD包囲網で米にぶっ飛ばされています。
原油がないとこうなるという方程式は今もなお成立しそうです。
今回の米中貿易戦争、どうなるか興味深いですね。
関連記事
それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコのほうはヨコヨコ推移から徐々に下値切り上げ推移に移行しています。
トルコ円のほうはドル円の下落もあり、安値更新展開になっています。
こうなると頼みはスワップのみとなりそうですね。
このスワップに関してですが、JPモルガンが早くも次のトルコ中銀政策金利の予想を発表しました。
モルガンは次の6月の政策金利は46%と据え置き予想を発表しています。次のトルコ中銀政策金利!JPモルガンが据え置き予想https://t.co/bIlzVtAYqF @bloomberghtより
— 大王 トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) April 22, 2025
今はスワップに頼るしかありませんので、この予想通り据え置いてもらいたいですね。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿