トルコリラ用
大王タイアップ!5Lot以上のお取引をいただいた方に、3000円キャッシュバック!
2023年9月30日土曜日

週末クローズ付近にS&Pがトルコの格付けを発表!

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


週末クローズ付近でS&Pがトルコの格付けを発表しました。

S&P
トルコ格付け 「B」
見通し 「安定的」

内容ですが格付けは据え置きで見通しが「ネガティブ」から「安定的」に引き上げられています。

この発表がクローズ付近だったのでチャートには反映されていないようです。

TRYJPY,USDTRY日足チャート







声明では、シムシェキ運営がインフレ対策で政策金利を利上げし30%としたことを評価し
特に中銀の純外貨準備が増加し金融政策の有効性と独立性が高まる場合、見通しは前向きに転じる可能性があると強調したそうです。

こういう声明を見るとやっぱ独立性に懸念があることが垣間見えますね。

これでフィッチに続きS&Pが格付けを以前よりいい方向に評価しました。

ムーディーズがこの流れに続いてくれるといいですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2023年9月29日金曜日

トルコリラトレードに復活の兆し!年末まで解消かも

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

早くも週末ですね。今週はドル円が主役でその動きに注目が集まってい状況が今もなお続いています。

USDJPY1時間足チャート











攻防戦が続いているようで1時間足では149.2付近で三角持合い状態になっています。

ハゲタカ勢としては週末クローズまで150円ブレイクを達成してゆっくり休日を過ごしたいところでしょうが、売り圧力が結構強く簡単にはいきそうもなさそうですね。

こういう中、年末のドル円が153円になるという予想が出ています。

こういう予想を見る限り、市場は円安はまだまだ続くと見ているようですね。

それからトルコリラのほうですが

TRYJPY,USDTRY日足チャート








ドルトルコでドル買いが続きまた史上最高値が更新されています。

現時点で27.4台付近で推移しており27.5が意識されているようです。

トルコ円のほうにもドルトルコの影響が出ており若干下落しています。

最後にトルコニュースですが、ゴールドマンがトルコリラトレードが復活してきていると報じました。

なお年末までにマイナス金利状態が解消される可能性も浮上しているようです。

この辺り詳細は不明ですが、マイナス金利を解消するためには少なくとも政策金利を45%ぐらいまで上げないと厳しいはずです。

ということはゴールドマンはさらなる利上げを予想しているのかもしれませんね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2023年9月28日木曜日

早くもエルカン総裁解任予想!これだけは勘弁してください

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


市場ではドル買い強まり全般的にドルが買われているようです。

ドル円に関しては149.7円付近まで一時上昇しています。

この位置となるとどこかでハゲタカ勢が150円ブレイクを狙って仕掛けてきそうですね。

USDJPY4時間足チャート












それで最新のドル円の注文状況ですが

LIONチャートPLUS+(ヒロセ通商・LIONFX会員限定)
USDJPY4時間足チャート










やっぱ介入の波に乗りたい方が多いんでしょうか…

150円付近に青の売り注文が大量に投入されていますね。

それからトルコリラのほうですが

TRYJPY,USDTRY日足チャート







ドルトルコでのドル買いが止まらず明確に史上最高値を更新し27.3台に上昇しています。

幸いトルコ円はドル円の上昇で、ドルトルコでのトルコリラ売りの影響を免れている形になっています。

この流れが続くようだとドルトルコの30台突入は年内に本当に実現するかもしれませんね。

それで、この状況についてシムシェキ財相が今は忍耐が必要だと訴えたそうです。


今はトルコのインフレ率が60%近くもあり今の政策金利30%でもマイナス金利状態です。

この状況ですのでインフレ低下にはまだまだ時間がかかりそうですし、改善するにはもう一段、二段の利上げが必要となりそうです。

アナリストを多くがこの利上げでエルカン総裁とエルドアンが揉めるのではと懸念しており早くもエルカン総裁解任予想が出ているようです。

エルカン総裁が解任なったらトルコリラが下落するのは目に見えていますので、これだけは回避してもらいたいですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク