2016年1月1日金曜日

2016年トルコリラを自分で予想するために(トルコ消費者物価指数を考える)

スポンサーリンク


トルコ戦士の皆様

今年の大王の目標としましては

自己分析力、自己判断力の向上です。

なんというか、要するにこれまでの大王は自分で考えることを放棄していた訳ですね。

出される情報をただ見て鵜呑みにするという。

(特に不安な情報に関しては完全に信じていました。)



何を隠そう、大王、為替の経済指標とか毎日にように発表があるのですが、その数字の意味すらロクに理解していない訳です。

というか、指標の意味すら理解していせん。

これじゃ、やはり駄目だと思いました。少なくとも指標の意味するもを理解し、そして出された数字でどういう状況かぐらいせめて、自分で判断しようと、今強烈に勉強意識が高まっています。



ガキのころ、あれだけ嫌いだった勉強をやりたくなるという

金が絡むとやはり”人”は変わりますね。
(大王、人と言うな。お前だけだろ!!!それは。)



それで、早速ですが

年明け早々の1月4日にトルコ消費者物価指数たるものの発表があります。

この消費者物価指数のことをご理解のベテラン戦士の皆様はここから先は時間の無駄なのでスルーしてください。

初心者戦士の方には勉強になるかもしれません。


消費者物価指数は簡単に言うと物価が1年前、1月前と比べどのくらい高いか安いかを割合で示したのものです。

ちなみに先月発表されたものは8.1%でした。要するに100円で買えたものが108円になったということです。

トルコにとってこの数字が高くなることはよくありません。

トルコの目標は5%にしています。

詳しくは解説しましたのでサイドの目次「トルコ消費者物価指数」でご覧ください。


ちなみにトルコより下落が激しい南アフリカランドで先月は4.8%です。経済回復のアメリカ様で0.5%です。

トルコがいかに高いかお分かりだと思います。それで予想が8.5%です。

この数字でトルコのインフレ状況も判断できまので、戦士の皆様も注視してくださいね。※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

 ここで"70"という数字を覚えておくと便利です。70を年率で割ると概ね2倍になる年数になります。インフレ率8.5%であれば70/8.5=8.24(年)。
 これを例えると、夫婦が結婚したときに子供の中学校の教育費として100万円用意していたとします。1年後に妊娠、その1年後に出産したとすると、子供が中学生になる頃は50万円の価値に減っているという計算です。
 トルコ人は消費指向が強いので貯金などはせずぱぁーと使ってしまいます。もう少し貯蓄に回されれば、金利を上げて外国から資金を集める必要が減るんですけどね。

By Shige