トルコ戦士の皆様
先週のトルコリラ
先週、トルコ消費者物価指数で
インフレが更に加速していることが確認されました。
幸いチャートには無風で
ヨコヨコ推移のままクローズしています。
大都市イスタンブールではインフレ率が50%を超えており
都市部での人々の生活が困窮しており
エルドアンへの不満がヒートアップしています。
地方部では、ここまでインフレは高くなく
エルドアンへの不満は都市部に比べると低かったのですが
最近、電気代が引き上げられたことで
地方都市でのエルドアンの不満が増加しているようです。
地方都市で票が選挙におけるエルドアンの頼みなのですが
この票も失いつつあるようで…
最新の選挙調査「どの党に投票しますか」によると
野党CHPが25.1%でトップとなり
エルドアン率いるAKPは23.3%となったそうです。
SON ANKET SONUÇLARI.
— HiperTANSİYON (@Ozgurluk_3434) February 5, 2022
Akp nin eridiğini ve MHP nin artık tarihte tozlanacağını hepimiz iyi biliyoruz.
Bu ülkede faşist zihniyetleri asla istemiyoruz.
Bu 20 sene çok şey öğretti.
CHP: %25.1
AKP: %23.3
Kararsızlar: %11.5
HDP: %11.4
İYİ Parti: % 11
MHP: %5.3
-Avrasya Araştırma
エルドアンの支持離れを加速させたようです。
今週のトルコリラ
まずはチャートの状況ですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
年始からドルトルコ、トルコ円ともに
狭い範囲での動きとなっています。
トルコ中銀政策金利、消費者物価指数でも
動きませんでしたので
一体何がキッカケで動くのでしょうかという感じですね。
今週はトルコの指標がらみで
このキッカケになりそうなもないですので
米指標絡み、もしくは
トルコの要人の発言等に影響を受けそうです。
米指標ではビッグ指標、米消費者物価指数に
市場の注目が集まっています。
トルコの用心絡みでは
ネバティ外相が英国の投資家会議に参加する予定となっており
何らかの声明が発表されることになりそうです。
ネバティー財相はエルドアンの前だけで強い犬ですので
訳のわからんことを吠えることに注意したいですね。
ちなみに
現在、ネバティ財相は犬の立場を失おうとしています。
トルコ・デフォルト指数
2月5日データ
関連記事
トルコリラ売買動向(くりっく365)
口座数は国内FX業界で日本一位(2018年12月現在89万口座)です。
今週の日程
2月7日月曜日
2月8日火曜日
時間未定 トルコ財相投資家会議(英国)
22:30米国12月貿易収支
2月9日水曜日
2月10日木曜日
16:00トルコ11月失業率
前回11.2%
22:30米国1月消費者物価指数
2月11日金曜日
16:00トルコ12月鉱工業生産前年比
前回+11.4%
16:00トルコ12月経常収支
前回-26.8億USD
予想-40.5億USD
16:00トルコ12月小売販売前年比
前回16.3%
予想22.1%
16:00トルコ期末インフレ予測 (2月)
24:00米国2月ミシガン大学消費者信頼感指数
トルコリラ最新スワップ状況はこちら
→スワップカウンター毎日更新
トレードにおいて便利なツール紹介

暴落に備え是非アラートを利用されて下さい。
→FXプライムbyGMO!ついにトルコリラ円レート通知機能を搭載
週間・人気記事ランキング
国内最速、週明けスタートレート
週明けの窓が気になる方は4時からサクソバンクレートが始動しますので…
こちらのほうでご確認下さい。
→https://www.tryjpn.com/p/sss.html
トルコリラ円スワップポイント状況
詳細はこちら……
→トルコリラ円スワップポイント調査(14社)
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿