ラベル トルコ貿易収支 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トルコ貿易収支 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2024年8月30日金曜日

トルコ経済の要!貿易収支が大きく改善

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

シムシェキ財相が、先日発表されたトルコ貿易収支について見解を出しています。

トルコの7月の貿易額内容ですが・・・
輸出はトルコリラ安の影響で13.8%増の225億1,000万ドル
輸入は7.8%減の298億1,000万ドルとなりまた。

それで、貿易赤字は41.8%減の73億ドルで、輸入に対する輸出カバー率が上昇し75.5%になったそうです。
貿易相手は輸出はドイツ、輸入は中国がトップだそうです。

この内容に関してシムシェキ財相は、赤字の大幅な減少を歓迎し、これがインフレ低下に役立っていると述べた。
この件に関しては、ユルマズ副大統領も喜んでおり、輸出が拡大しておりトルコ経済の安定性と信頼が高まっていると述べた。
こういうコメントが出ると、来週のフィッチの格付けに期待がたかまりますね。
是非、奇跡の2段階格上げが来てほしいですね。

フィッチの格付は9/6に予定されています。
来週はこの指標がメインとなりそうですね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート







先日の意味不明のトルコリラ売りからチト立ち直っている感じで、ドルトルコ、トルコ円ともに、若干ですが回復しています。
今週はなんとか、このまま乗り切ってクローズして欲しいですね。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2022年6月30日木曜日

トルコ!過去最高の貿易赤字

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


注目のトルコ貿易収支の結果が出ました。

16:00トルコ5月貿易収支
前回-61.1億USD
予想-107.0億USD
結果 -106.0億USD


予想より若干いい内容ですが
前回より大幅に悪化しており
結果として過去最高の月間貿易赤字となっています。

この赤字の要因ですが
月間輸出190億ドルに対し
輸入296億ドルとなっており
輸入が大幅に増加したことによるものです。

この輸入に関しては
燃料費が大幅に高くなったことが
主な原因のようです。

ここまで赤字が大きくなると
燃料代金が支払えなくなるのというババジャン氏の警告が
より一層現実のものとなりそうですね。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2021年11月29日月曜日

トルコリラ安で恩恵を受ける人と安いパンに群がる人

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先程発表されたトルコ指標の結果です。

16:00トルコ10月貿易収支
前回-25.5億USD
予想-15.0億USD
結果-14.4億USD


結果のほうは予想より若干いい内容で発表されています。

皮肉なことにトルコリラ安が功を奏しているのかしりませんが

貿易赤字が改善されて前回より大幅に減少しているようです。

下記のツイートによると
輸出が大きく増加しているようです。

この辺りに関しては
トルコの輸出業にとって歓迎すべきことなので
また、エルドアンがオレのおかげじゃと
しゃしゃり出てきそうですね。


一方、通貨安のおかげで
多くの市民が悲鳴を上げているのも間違いないようで…

安いパンに人々が殺到し、大行列ができているそうです。

この映像を見る限り、トルコリラ安で恩恵を受けている人より
苦しんでいる人のほうが多そうな感じですね。

金曜に発表されるインフレ率がどれくらい上昇しているか
分かりませんが…

これから先、さらに安いパンにトルコ市民が群がることは
間違いなさそうですね。


最後にチャートのほうですが

週明けスタートから、若干トルコリラ売られているようです。

TRYJPY,USDTRY4時間足チャート







ドルトルコがジリジリと下値を切り上げており
トルコ円はジリジリと上値を切り下げています。









※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2020年6月30日火曜日

コペルニクス的転回提案!米がS400をトルコから購入

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

米上院議員がコペルニクス的転回提案!


驚きのニュースが飛び込んで来ました。

なんと米上院議員が、問題になっているトルコがロシアから購入したミサイルシステムS400を……
米がトルコから購入することを提案しようと準備しているそうです。

このS400に関して…
NATO陣営であるトルコがロシアの武器を使用するとは……
けしからんと欧米から非難されており……
特に米は、強く反対し「制裁を科すぞ、」と何どもトルコをけん制していました。
米、トルコへS400中止期限を設定!「ついにドイツも他人事ではなく参戦」


いや~しかし……
米がS400をトルコから購入とか……

この落しどころ思いつきもしなかったですね。
これぞ、コペルニクス的転回というべきでしょうか……

この米上院議員の提案がどうなるか、まだわかりませんが……
これが実現すると、米トルコの関係が大きく改善することになりそうですね。


トルコ貿易収支はスルー


最後ですが、夕方、トルコ指標が発表されています。

16:00トルコ5月貿易収支
前回-45.6億USD
予想-34.0億USD
結果-34.2億USD


予想より、若干悪い内容となっています。

幸いチャートのほうはスルーされており……
ドルトルコの6.85の水平移動はまだ続いています。

TRYJPY,USDTRY日足チャート

ドルトルコのほうは……
ほとんど動きがないため、トルコ円はドル円に連動する動きとなっています。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2019年7月31日水曜日

速報トルコ中銀インフレレポート!(年末予想を下方修正)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


注目のトルコ中銀インフレレポートが16:30に発表されました。

前回の予想(2019年4月)に比べ
トルコ中銀(2019/4)インフレレポート!

2019年末のインフレ予想が低下しています。
※今のトルコにとってインフレ低下は、高評価となります。


インフレ予想

2019年末14.6%→13.9%(0.7%低下)
2020年末8.2%→8.2%(変更なし)

食料インフレ予想

2019年16%→15%(1%低下)
2020年11%→11%(変更なし)

2020年の予想は変わりありませんでしたが…
2019年の予想はいい方向に改善されています。


この結果を受け…
トルコリラは

TRYJPY,USDTRY1時間足チャート

トルコリラが買われ……
ドルトルコが5.51台まで進み
トルコ円は19.6円台に値を伸ばしました。


インフレレポート前に発表されたトルコ貿易収支も…

16:00トルコ6月貿易収支
前回-18.4億USD  予想-32.0億USD  結果-31.8億USD

予想より若干ですが、いい内容となっています。



戦士の皆様、あとはメインイベントFOMCがいよいよ登場しますね。

ここに来て…
もしかすると0.5%利下げもあるかもという予想が出ています。


もし0.5%の利下げとかなると…
チャートが大きく振れることになりそうですね。

今夜は眠れそうにありません。



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2019年2月28日木曜日

トルコリラ厳しい状況!モルガンスタンレーがトルコ中銀の大幅利下げ予想

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

市場ではトルコ中銀が選挙後に…
大きな利下げを行う予想が高まっているようで…

今年度末までに6%利下げされると予想されているようです。

この辺りについてモルガンスタンレーが具体的に予想をしています。

来週のトルコ政策金利は、今のところ据え置き予想のようですが…
トルコ統一地方選後は…
焦り!トルコ統一地方選「エルドアン政権は生き延びることができるか」
エルドアン大統領は遠慮なく利下げを推進してきそうですね。


それから先ほどトルコ指標が発表されています。

16:00トルコ1月貿易収支
前回-26.7億USD 結果-25.0億USD

こちらのほうは前回よりいい内容となっているようです。


それで…
期待されたトランプ・カリアゲ会談ですが…
大きな進展にはならかったようで…

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)

リスク回避の動きとなりドル円が売られたようです。

チャートのほうですが
USDTRY,USDJPY4時間足チャート

リスク回避のドル買い円買い動きで…
ドルトルコが上昇し
ドル円が下落しています。

この影響でトルコ円は
TRYJPY4時間足チャート

ドルトルコでのドル買い
ドル円での円買いという最悪なパターンとなり…
20.7円台に下落しています。


最後ですが…

選挙後に本格的な利下げが始まると…
トルコリラの状況も厳しくなりそうですね。

中銀がどれくらい利下げするか次第でしょうが…
エルドアンの言いなりだけには…
ならないでもらいたいですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2018年10月31日水曜日

あぁ~ん!トルコリラ売りポジ増加、トルコ中銀インフレ予想発表・・

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様


夕方16時に4つのトルコ指標が発表されています。

16:00トルコ10月経済信頼感
前回71.0   結果67.5

16:00トルコ9月貿易収支
前回-24.2億USD  予想-19.0億USD  結果-18.7億USD 改定値-24.5億USD

16:00トルコ観光収入第3四半期
前回$7.44B   予想$11.85B  結果$11.5B

16:00トルコ9月観光客数前年比
前回15.6%   結果17.57%

注目された貿易収支のほうが・・
予想以上に改善されており、市場のほうも安心しているようです。
チト、経済信頼感が低下しているのは気になりますが・・
観光収入、観光客数ともに前回よりいい内容ですので・・
トータルでいい方向に進んでいるといいですね。

チャートのほうですが・・
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート
指標発表後・・
5.5に押し戻されたドルトルコが再び5.4台に返り咲いています。
ただ、5.5付近は売り買いが交錯しているようで・・
攻防戦が続きそうな感じですね。

それから・・
トルコ中銀チェティンカヤ総裁がトルコのインフレ予想を発表しました。
2018年末の予測を13%から29.5%引き上げ
2019年は15.2%・・
2020年は9.3%になると予想しているようです。

この予想だと・・
来週の消費者物価指数でのインフレ低下は・・
あまり期待できそうもありませんね。

折角、回復したトルコリラですが・・
空気的に・・
これからさらに積極的に買うという感じではなさそうですね。

最後に
戦士の皆様のポジ状況ですが・・

糞ポジチェッカー(週末クローズ時)

昨日にくらべ
ショートポジが増加しているようです。

トルコリラ円価格分布(10月31日データー)

情報提供 みんなのFX(会員限定情報)
※みんなのFX社から許可を頂き掲載しています。

先週のトルコリラ価格分布はこちら
トルコリラ用 




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2018年8月29日水曜日

トルコ経済にリスクはない!アルバイラク大臣、マジに言っているのですか?

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先ほど発表されたトルコ指標の結果です。

16:00トルコ8月経済信頼感
前回92.2  結果83.9

16:00トルコ7月貿易収支
前回-55.0  結果-59.8 

経済信頼感のほうは・・
大きく低下しています。
この数字は100が基準で・・
100以下ですと・・
未来の経済が暗くなるという数字で・・
今回の結果は2009年3月以来の低水準だそうです。
トルコ経済信頼感とは・・

それから・・
貿易収支のほうも・・
トルコリラ安を受け悪化しているようです。

こういうトルコ経済が深刻な状況の中・・

アルバイラク婿大臣様は・・

頭が狂ったのでしょうか・・

なんと・・
この状況関して・・
トルコ経済や金融システムに大きなリスクはないと・・
述べたようです。

この言動が・・
市場から呆れられ・・
トルコリラ売りが起きたようです。

アルバイラクの発言でトルコリラ売り・・

現在チャートのほうですが・・
TRYJPY,USDTRY日足チャート

ドルトルコが今朝お伝えした・・
トルコリラ下落継続!市場はトルコ当局の未対応に嫌気・・
節目をブレイクし・・
史上最高値更新に向け・・
浮上しています。
この影響で・・
トルコ円は17.3円台に下落しました。

まじに・・
アルバイラク大臣は・・
トルコを潰す気でしょうか・・

エルドアンが失脚したら・・
速攻で・・
今の立場が消えることを・・
もしかすると・・
認識していないのかもしれませんね。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2018年4月30日月曜日

トルコ!輸入相手国第1位がロシアに(忘れたころにレバレッジ規制ニュースが)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

忘れたころに・・
またレバレッジ規制問題が出現しました。
今回の情報によると年内に導入を検討するとのことです。

まだ決定ではないようですが・・
可能性的に導入の方向に進みそうな感じですね。
我々としては・・
これから、ポジションを控えめにしていく以外・・
術はなさそうです。

それから先ほど発表されたトルコ指標の結果です。

16:00トルコ3月貿易収支
前回-57.6億USD  予想-58.0億USD      結果-58.6億USD 改定値-57.8億USD

16:00トルコ第1四半期観光収入
前回$6.11B    予想$3.86B   結果$4.43B

貿易収支は予想より悪く
観光収入のほうは予想を大きく超えるいい内容で発表されています。

貿易収支の内訳ですが・・
EUへの輸出が昨年同月に比べ18.2%増加し
輸出相手国第1位はドイツで・・
次は順にイタリア、イラク、英国で・・

輸入相手国のほうは・・
1位がロシア、
次は順にドイツ、中国、英国だったそうです。

この内訳を見ると・・
トルコはロシアとの協力体制が高まっている感じですね。
NATO加盟国でありながら・・
ロシアのミサイルシステムを導入とするという・・
トルコNATOの身でありながらロシアのミサイルシステムを導入(アメリカ懸念)
前代未聞のことを行おうとしているなど・・
アメリカが懸念するのも頷けそうです。

とにかく、ロシアからいいように利用されることだけは・・
避けてもらいたいですね。

最後にチャートのほうですが・・
TRYJPY,USDTRY4時間足チャート

じわりじわりですが・・
ドルトルコでトルコリラが買われているようです。
この影響でトルコ円も27円台に回復しています。

このじわり状況が続くといいですね。






※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2018年1月31日水曜日

明るい材料!トルコ観光業は好調のようです。

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

注目されたトランプ米大統領演説は・・
特段のサプライズはなく、大きな動きはありませんでした。

トルコリラも影響なしで通過しています。

それから先ほど発表されたトルコ指標の結果です。

16:00トルコ12月貿易収支
前回-63.2億USD  予想-96.0億USD 結果-92.1億USD 改定値-63.4億USD 

16:00トルコ観光収入第4四半期
前回$11.39B  予想$5.15B 結果$6.11B

17:00トルコ12月観光客数前年比
前回22.13%  結果30.84%

3つ発表されていまして・・・
貿易収支、観光収入は予想よりいい内容!
観光客数のほうは飛躍的な結果となっています。


貿易収支のほうは・・
輸出は前年比10.2%増でした。
ただ輸入のほうは17.7%増で赤字が拡大しています。
輸出先はドイツが1位で輸入先は中国が1位でした。


それから観客数も増加し、観光収入は・・
前年の221億ドルから263億ドルに増加したそうです。
指標発表後は
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート

ドルトルコがトルコ買いで推移し
トルコ円は28.9円台まで回復しています。

トルコリラがやや回復しているようですので・・

この調子で今日の残りのイベントもいい感じ通過してほしいですね。

これから・・
22:15 米ADP雇用統計
28:00 米FOMC
というビッグ指標が登場します。

戦士の皆様、気を抜かず十分ご注意のほうをよろしくお願いします。




※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2017年12月29日金曜日

2018年トルコ、中国との関係を拡大強化!(トルコリラ半値戻し)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先ほど発表されたトルコ指標の速報です。

16:00トルコ11月貿易収支
前回-73.2億USD  予想-63.0億USD 結果-63.2億USD  改定値-72.9億USD

貿易収支のほう予想より悪い結果となっています。

現在チャートのほうですが・・
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート
昨夜の米ビザ解除報道のトルコリラ買いの動きから
大体、半値戻し状況になっています。
この辺りで再びトルコリラ買いに切り返して欲しいですね。

貿易に関連してですが・・

2018年トルコは本格的に中国と経済関係を含めるようです。

昨日トルコへ中国共産党代表団が訪れ・・

トルコとの貿易強化を発表しました。

内容
①中国トルコの貿易取引額280億ドルから500億ドルに拡大
②中国、トルコのインフラ事業参入(橋梁、イスタンブール空港建設)
③中国からトルコへの観光客を40万人


中国との関係がどういう方向に進むかわかりませんが・・
2018年はこれまでとは違うムーブメントが起きそうですね。

一方アメリカ、トランプ大統領はこの中国に対して不満をぶちかましています。

2018年、トルコは中国、ロシア、アメリカという超大国と・・
どういうふうに立ち回るのか非常に興味深いです。

ある意味、この国々を相手に対等な感じでやり合うトルコは凄いですね。


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2017年4月28日金曜日

トルコに観光客が戻っているようです(貿易収支、観光客数)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先ほど発表されたトルコ指標の速報です。

16:00
トルコ3月貿易収支
前回-36.9億USD 予想-45億USD 結果-44.9億USD 改定値-37.1億USD
トルコ観光収入 Q1
前回$4.78B  予想$3.9B 結果$3.36B

17:00
トルコ3月観光客数(年間)
前回-6.51%  予想-7%  結果-3.96%

貿易収支、観光客数ともにいい数字が出ていますね。

特に観光客数ですが・・
ここのところトルコでのテロが減ったおかげなのか、予想を超えるいい内容で発表されています。

この発表で・・
TRYJPY、USDTRY30分足チャート

もちろんトルコ買いです。
ドルトルコでトルコリラが買われ・・
トルコ円も上昇しています。

ただ・・
この3.55の壁は厚いですね。

思いっきり抵抗線になっています。
指標はいい内容だったのですが・・
打ち破るパワーはなかったようです。

市場のほうではこれから発表される・・
21:30
米国第1四半期GDP前期比年率
・・に注目が集まっているようです。

内容が良ければドル買いで、そうなるとドルトルコ3.55がより遠くなりそうです。

それから、このカリアゲ問題・・
まだまだ安心できないようです。

この問題、どういう風に決着が着くのか・・
なかなか見えて来ませんね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

2016年9月30日金曜日

トルコ売り加速中、このままではトルコ円32円台(トルコ貿易収支)

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

先ほど発表されたトルコ指標の速報です。

・16:00
トルコ 8月貿易収支
前回-47.9億USD  予想-47.0億USD    結果-46.9億USD  改定値-48.1億USD

予想よりほんの少しいい結果がでましたが、前回の結果が悪く改定され発表されました。

トルコ円、ドルトルコ15分足チャート

発表後はわずかですがトルコ買いで反応しているようです。



チャートのほう大きな足で見てみますと・・・
ドルトルコ、ドル円週足チャート

ドルトルコは明確に3.0を突破し次のターゲットが3.06となっています。
ドル円はどちらかというと100円割れを狙うという感じでしょうか。

この流れで行くと最悪の場合・・・
トルコ円=100÷3.06=32.67円となります。

ドルトルコがこの辺りで反転してくれたらいいのですが・・・

流石に32円台となるとロスカットされる戦士もかなり多くなりそうです。
bou
今日これからのNYタイムで米GDPに大きく関わっている指標がありますので注意が必要です。

・21:30米国 8月個人所得
・21:30米国 8月個人消費
・23:00米国 9月ミシガン大学消費者信頼感指数

戦士の皆様もドルの動きに目を離さないようにお願いします。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク