トルコ戦士の皆様
若干ドル円が上昇しています。
米が最近、関税交渉のために中国に接触したという報道で一時143円付近まで回復しました。
USDJPY日足チャート
下値を切り上げた状況ですが、一気に突き上げるパワーなく、これから本日発表される日銀イベントを見極めようとする動きが強まっているようです。
本日お昼ごろ発表される日銀金融政策決定会合に関しては金利据え置きが確実視されており、焦点は15:30から行わる植田総裁の会見で、今後の利上げについてどういう見解を示すかが注目されているようです。
トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ついにドルトルコが38.5に達しています。ただ動きはタッチ状況で止まっておりトルコ当局の通貨防衛が続いている感じです。
トルコ円のほうはドル円に助けられる形で3.7円付近まで回復している状況になっています。
最後にトルコニュースですがトランプ大統領によって指名されていた米のトルコ大使にバラック氏が承認されました。
このバラック氏という方はどうも親トルコ派のようで、NATOにおける「貴重な」パートナーであると述べており、エルドアン・トランプの間で交わされた米トルコ間の1000億ドルの貿易目標の達成に自信を示しているそうです。
こういう人物がトルコ大使になると米トルコの関係が深まりそうでありがたいですね。米上院承認!トルコを重要視しするバラック氏がトルコ大使にhttps://t.co/oHGlQwjApq @HDNERより
— 大王 トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) April 30, 2025
トランプ政権はトルコ嫌いのバイデン前政権とは大きく路線が違い、今後はいい方向に流れが進みそうですね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿