2025年4月30日水曜日

イタリア、トルコを支持!GCAP計画に連携の可能性

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨夜発表された4月消費者信頼感指数等が悪化し、米の景気懸念が高まったことでドル売りの流れ続いています。

USDJPY日足チャート
流れ的に140円ブレイクの方向が強そうな感じですね。
今夜発表される米ADP雇用、米GDP、米個人支出等で流れを変えてもらいところですが、これらの指標はいずれも前回より悪い数字で予想されていますので、あまり期待できない感じです。

こういう状況をハゲタカ勢は円買いにBETしているようで最新のIMMポジション状況では更に円買いポジが膨らんでいるようです。

IMMポジション(4/22 USDJPY)

この円買いポジをどこでクローズするかですが・・・
やはり140円ブレイクが一つの利確の場となりそうですね。

それからトルコリラのほうですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは38.5を上抜けできず頭を押さえられています。
恐らくトルコ当局の介入が入っていそうですね。
トルコ円のほうはドル円のコピーチャートになっており3.6円台で推移しています。

最後にトルコニュースです。
エルドアンがイタリア首相と会談しました。
トルコとイタリアはいい関係のようで、昨日、政府間会議がローマで開催され、両国は貿易や防衛分野での戦略的協力を強化する新たな合意に達しました。特にドローンや航空宇宙分野での共同事業が注目され、将来的には第6世代戦闘機GCAP計画での連携も視野に入れているそうです。
これに加え両国間の貿易額を年間400億ドルにするという新たな目標を発表しています。

それで、この第6世代戦闘機GCAP計画というのは日本、英国、イタリアの3カ国で次世代戦闘機の設計、開発、製造を共同で行う計画でここにトルコが連携で入る可能性が浮上した感じです。
この米国抜きの戦闘機開発はいろいろ波紋があるようで、トランプ大統領がこれからどう反応するか、このあたりが注目されています。

この計画について詳細はこちらを御覧ください



※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: