2025年7月4日金曜日

政策金利との差が約11%!トルコ、インフレ鈍化が顕著に

スポンサーリンク
トルコ戦士の皆様

昨夜発表された米雇用統計が予想を上回り強い結果になりました。
この影響で米7月利下げ観測が後退しドルが買われています。
(昨日のブログで雇用統計は明日(7/4)と書いてしまったのですが、すいません雇用統計は金曜発表されるものと大王が勘違いしていました。7/4は米の独立記念日のようで雇用統計は前倒しされていたようです)

USDJPY日足チャート
ドル円は一時145円台まで急伸しました。
現在、144円台で推移しており、145円台で週末クローズを迎えてもらいたいところですね。

それからトルコリラのほうですが

昨日、トルコインフレ率が発表されました。
トルコ6月消費者物価指数前年比
前回+35.41%
予想+35.20%
結果+35.05%

トルコ6月消費者物価指数前月比
前回+1.53%
予想+1.50%
結果+1.37%

結果は前年比、前月比ともに予想より低くなりインフレ鈍化が顕著になっている内容になっています。

この結果ですと、インフレ率が35.05%、トルコ政策金利が46%で約11%金利が上回っている状況になります。

今回の結果だと、今月の利下げは確実に行われそうですね。
5%ぐらいは軽く下げられてもおかしくない状況と言えそうです。

チャートの状況ですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは週明けから動きが鈍く高値付近で変わりなく推移しています。
トルコ円はドル円の上昇を受け、3.6円付近に回復しています。
何とか3.6円台で週末クローズを迎えてもらいたいですね。










※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向

スポンサーリンク

0 件のコメント: