トルコ戦士の皆様
先ほど発表されたトルコ指標の結果です。
16:00
トルコ1月消費者物価指数前年比
前回+11.92% 予想+10.60% 結果+10.35%
トルコ1月消費者物価指数[コア]前年比
前回+12.30% 予想+12.23% 結果+12.18%
トルコ1月生産者物価指数前年比
前回+15.47% 予想14.86% 結果+12.14%
結果のほうは、すべて予想よりいい内容となっています。
今回の消費者物価指数の内訳で・・
高インフレの要因となっているものは輸送費が足を引っ張ているようです。
(輸送費が16.2%上昇)
ここ最近の原油の価格上昇が、輸送費を押し上げています。トルコ、高インフレ要因は輸送費が上昇! Turkey's inflation rate stands at 1.02 pct in Jan., annual inflation eases to 10.35 pct https://t.co/AfLL3PDysb— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年2月5日
トルコは原油の輸入国なので、原油高で今後苦しめられそうですね。
チャートのほうは
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート

予想よりいいということで
発表がトルコリラ買いに転じているようです。
ドルトルコが反転して、トルコリラ買い方向に傾いています。
この影響でトルコ円もやや上昇しています。
とにかく、悪い結果でなくて一安心ですね。
この調子でトルコ円、ジワジワ上げてもらいたいです。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
毎日更新中
➡主要5社トルコリラ・スワップポイントカウンター
➡トルコリラ円くりっく365売買動向(毎日更新)
リアルタイムチャートはこちら
PC用ドルトルコ・リアルタイムチャート
PC用トルコリラ・リアルタイム売買動向
0 件のコメント:
コメントを投稿