トルコ戦士の皆様
先週のトルコリラ
先週、ついにドルトルコの長きにわたって続いた
ヨコヨコ推移が崩れ、上に放たれています。
TRYJPY,USDTRY週足チャート
ドルトルコの大台15がブレイクされ
9週に渡るヨコヨコ推移に終止符が打たれました。
このブレイクに関しては
5/5発表のインフレ率が発端となっており
この発表以降、ドルに対してトルコリラ売りが
止まんない状況になっています。
今週のトルコリラ
今週は大したトルコ指標もなく
注目するような米指標もありませんので…
米金利の動きや市場のリスクオン・オフの動きに
左右されることになりそうです。
トルコリラ本体の大きな流れとしては
そろそろ来週5/26のトルコ中銀政策金利に
視線がシフトしてくることになりそうです。
もはやエルドアンのインフレ対策では
どうにもならないところまで来ているようで
先週はネバティー財相が
安売りを懇願しました。
泣きを入れる始末まで時間の問題という感じですね。
こういう状況になっていますので
残された術は利上げぐらいですので
トルコ中銀への期待がこれまで以上に高まりそうです。
今週はインフレを絡めたトルコ中銀政策金利に関する情報に注意したいです。
トルコリラ以外では
ドル円の動きに注意したいです。
先週、ドル円の上昇が止まり…
週末にかけ値が崩れトルコ円の下落を加速させています。
ドル円が持ち直すのか
それとも再浮上するのか
この行方に関しては
水曜に発表される日本GDP
金曜に発表される日本消費者物価指数
これらの指標がキーとなりそうです。
トルコ・デフォルト指数
5月14日データ
関連記事
トルコリラ売買動向(くりっく365)
※くりっく365は東京金融取引所によって運営される公的な取引所FXです。口座数は国内FX業界で日本一位(2018年12月現在89万口座)です。
今週の日程
5月16日月曜日
11:00中国4月小売売上高
11:00中国4月鉱工業生産
16:00トルコ3月経常収支
前回-51.5億USD
予想-57.0億USD
5月17日火曜日
16:00トルコ4月住宅販売前年比
前回+20.6%
21:30米国4月小売売上高
22:15米国4月鉱工業生産
27:00パウエル米FRB議長発言
5月18日水曜日
08:50日本第1四半期実質GDP
5月19日木曜日
23:00米国4月景気先行指標総合指数
5月20日金曜日
08:30日本4月全国消費者物価指数
16:00トルコ5月消費者信頼感指数
前回67.3
トルコリラ最新スワップ状況はこちら
→スワップカウンター毎日更新
トレードにおいて便利なツール紹介

暴落に備え是非アラートを利用されて下さい。
→FXプライムbyGMO!ついにトルコリラ円レート通知機能を搭載
週間・人気記事ランキング
国内最速、週明けスタートレート
週明けの窓が気になる方は4時からサクソバンクレートが始動しますので…
こちらのほうでご確認下さい。
→https://www.tryjpn.com/p/sss.html
トルコリラ円スワップポイント状況
詳細はこちら……
→トルコリラ円スワップポイント調査(14社)
0 件のコメント:
コメントを投稿