トルコ戦士の皆様
先週のトルコリラ
予想通りトルコ中銀が政策金利を据え置きました。
直前に一部で利上げ予想が沸くなど、微かな希望が
出ていたのですが、軽く打ち砕かれた形となりました。
チャートの状況ですが
TRYJPY,USDTRY日足チャート
トルコリラが若干売られる展開となり
ドルトルコは14.7付近
トルコ円は8.0円付近で
クローズしています
今週のトルコリラ
今週も、引き続きウクライナ情勢で動くなりそうです。
トルコは完全にロシアとの関係を切ることは
経済的な部分で苦しい状況で
NATO陣営の立場として、今後厳しい選択を強いられことになりそうです。
こういう中
トルコにとって、この状況を緩和させる案が
湧き出ているそうです。
この策ですが、トルコがNATO陣営の反対を押し切ってゲットした
ロシアのミサイルシステムS400を
ウクライナに提供して、ロシア軍をやっつけるとう…
プーチンからしてみると、自身の武器にやっつけらる可能性となる
ありえない皮肉策です。
もし、エルドアンがこの策を成し遂げた場合…
NATOの顔を立てることになり
おまけに欲しくてたまらない米F35がゲットできるとう
一石二鳥状況になりそうです。
ただし、プーチンがどう反応するかわかりませんが
それから今週のイベントですが
トルコ中銀金融政策決定会合議事録に注目にしたいです。
果たして利上げに関して、議論があったのか否か
このあたりが気になるところですね。
市場全体では
パウエル議長の発言に注意したいですね。
あとはドル円が120円まで上昇するのか
注目ですね。
トルコ・デフォルト指数
3月19日データ
関連記事
トルコリラ売買動向(くりっく365)
口座数は国内FX業界で日本一位(2018年12月現在89万口座)です。
今週の日程
3月21日月曜日
25:00米国パウエルFRB議長発言
3月22日火曜日
17:00トルコ2月観光客数前年比
前回151.4%
3月23日水曜日
16:00トルコ3月消費者信頼感
前回71.2
21:00米国パウエルFRB議長発言
3月24日木曜日
20:00トルコ中銀金融政策決定会合議事録
22:45米国3月製造業PMI
3月25日金曜日
16:00トルコ3月景気動向指数[季調済]
前回109.9
16:00トルコ3月設備稼働率
前回76.6%
23:00米国3月ミシガン大学消費者信頼感指数
トルコリラ最新スワップ状況はこちら
→スワップカウンター毎日更新
トレードにおいて便利なツール紹介

暴落に備え是非アラートを利用されて下さい。
→FXプライムbyGMO!ついにトルコリラ円レート通知機能を搭載
週間・人気記事ランキング
国内最速、週明けスタートレート
週明けの窓が気になる方は4時からサクソバンクレートが始動しますので…
こちらのほうでご確認下さい。
→https://www.tryjpn.com/p/sss.html
トルコリラ円スワップポイント状況
詳細はこちら……
→トルコリラ円スワップポイント調査(14社)
0 件のコメント:
コメントを投稿