トルコチャート




★毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップカウンター

★戦闘前の装備確認
・トルコ指標スケジュール

・最新トルコリラ円(スワップ調査)


・売買動向トルコ円(365日別)
・売買動向(リアルタイム)
・トルコ国債CDSチャート(リアルタイム)


・お問い合わせ


2025年11月4日火曜日

これでは大幅利下げは無理!トルコ消費者物価指数、微下げ

トルコ戦士の皆様

昨日、発表されたトルコインフレ率の結果をお知らせします。


トルコ10月消費者物価指数前月比
前回+3.23%
予想+2.80%
結果+2.55%
トルコ10月消費者物価指数前年比
前回+33.29%
予想+33.20%
結果+32.9%

前月比、前年比ともに予想を下回る結果になりました。
予想より上回っていた場合、トルコ中銀が利下げを中止する可能性が出ていた状況でしたので、今回の結果を受け市場では利下げが継続される予想が高まることになっています。

前年比をみると前回よりわずか0.39%の低下です。
ほとんど、低下していないこの状況だと、次の政策金利で大幅な利下げは厳しいそうです。
次に利下げできる幅はどんなに頑張っても1%ぐらいという感じでしょうか。

ちなみに前回の政策金利は1%利下げでした。
現在の政策金利は39.5%、消費者物価指数は32.9%ですので・・・
実質金利は39.5-32.9=6.6%
この部分からみると、0.5%の利下げぐらいでも良さそうですね・

次の政策金利は2025年12月11日でこれが年内ラストになります。
結構時間がありますので、いろんな予想が出てくることになりそうですね。

チャートのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコはほとんど動きはなく、トルコ円はドル円に連動して若干上昇しています。







※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

大王ツイッター

リアルタイムチャートはこちら
スマホ用ドルトルコ・リアルタイムチャート
スマホ用トルコリラ・リアルタイム売買動向



関連コンテンツ

0 件のコメント:

コメントを投稿