トルコチャート




★毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップカウンター

★戦闘前の装備確認
・トルコ指標スケジュール

・最新トルコリラ円(スワップ調査)


・売買動向トルコ円(365日別)
・売買動向(リアルタイム)
・トルコ国債CDSチャート(リアルタイム)


・お問い合わせ


2025年11月5日水曜日

トルコリラ下落!片山財相の発言で介入警戒が急上昇

トルコ戦士の皆様

昨日、片山財相が円安けん制発言を行ったことで市場では介入警戒感を高まっています。

USDJPY日足チャート
片山財相が「高い緊張感を持って見極めている」と発言したのですが、「見極める」という言葉が出たら、誰がどう見ても介入を準備しているな理解できますね。この発言でドル円は155円台を目指す展開から反転し、153円台まで下落しています。
とりあえずこれで、155円以上が片山財相の堪忍の尾であることは間違いなさそうですね。

それで今日は08:50に日銀金融政策決定会合議事要旨が発表されます。
昨日の片山財相の発言を受け、現在、この議事要旨の内容に注目が高まっているようです。
日銀がどういうスタンスをとろうとしているのか、おそらく12月利上げに関するものが発表さるそうですので、要警戒ですね。

トルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは大きな動きはなく高値付近で推移していますが、トルコ円はドル円に連動し下落しています。
今日はドル円の動きから目が離せそうもありませんね。

最後にトルコニュースですが
先日発表されたトルコ消費者物価指数の結果を受け、メガバンクBBVAが12月のトルコ中銀政策金利の予想を1%利下げされる可能性があると発表しました。
これは11月のトルコ消費者物価指数が下げていた場合なんでしょうけど、やはり金利に関しては今の状況では1%利下げぐらいしかできそうもありませんね。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

大王ツイッター

リアルタイムチャートはこちら
スマホ用ドルトルコ・リアルタイムチャート
スマホ用トルコリラ・リアルタイム売買動向



関連コンテンツ

0 件のコメント:

コメントを投稿