トルコ戦士の皆様
折角、148円台まで回復していたドル円ですが再び下落に転じています。
USDJPY4時間足チャート
トランプ関税に対して中国が報復関税を課したわけですが、これに対しトランプ大統領が中国が報復関税を撤回しなければ、9日から中国にさらに50%の追加関税を課すと発表したことでドル売りが加速した状況になりました。
トランプの関税ごっこが終わらない限り、しばらくこういう状況が続きそうですね。
このままでは市場の景気悪化懸念は更に高まりそうです。
それで、このトランプ関税によって関税の対象国である欧州やアジアの企業はトルコへの投資を検討するのではというニュースが流れています。
海外企業、トランプ関税に対応するためトルコへ投資する可能性https://t.co/NzVcME3ua2 @HDNERより
— 大王 トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) April 8, 2025
トルコは関税10%ですので、企業としてはトルコ経由で輸出すればおいしいよねと考えるのはある意味妥当ですね。もしかするとトルコにとってトランプ関税は神風になるかもしれませんね。
それからトルコリラのほうは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ドルトルコは相変わらずヨコヨコ推移、トルコ円はドル円の影響で若干下落しています。
トルコリラに関してはトランプ関税の影響は今のところ見られませんね。
こうなるとイマモール沙汰が無ければとマジに悔やまれます。
トランプ関税の影響を受けているのが中国と関係の深い南アフリカでランドなんか大暴落中です。
ZARJPY,USDZAR日足チャート
ランド円は1円近く下落し7円台を割りそうになっています。
こういうの見ると中国と関係の深い国は今後、苦しい状況になることが避けられそうもありませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿