トルコ戦士の皆様
先週のトルコリラ
ドル円の上昇が今週ようやく一服を迎えました。
これによって、ドル円に連動していたトルコ円の
上昇もドル円同様に一服しクローズしています。
TRYJPY,USDTRY日足チャート
ここ2週間ドルトルコの動きが鈍かったことで
トルコ円はドル円主導の動きになったわけですが
ドルトルコでじわじわとドル買いが進む中…
トルコ消費者信頼感指数が歴史的に悪かったことを受け
週末にさらにドル買いが強まり…
抵抗ライン14.75にタッチしました。
このラインを上に抜けるようであれば
再び大台15が狙われることになりそうです。
今週のトルコリラ
今週のトルコリラですが
先週発表されたトルコ消費者信頼感の悪化を
見極めるため…
月曜に発表されるトルコ4月景気動向指数と
木曜に発表されるトルコ4月経済信頼感が
大きな注目となりそうです。
それから、トルコ中銀から
木曜にインフレレポートが発表されます。
こちらは今後の政策金利に関係するレポートで
毎回注目されている指標です。
トルコ指標に関しては
この3つに警戒していたいです。
それから、トルコ円を支えてるドル円絡みでは
日銀金融政策決定会合に注目です。
ここのところ円安に対して
どういうスタンスを打ち出だしてくるか
それから黒田総裁がどういう見解を示すか
この辺り見極める必要がありそうです。
トルコ・デフォルト指数
4月23日データ
関連記事
トルコリラ売買動向(くりっく365)
※くりっく365は東京金融取引所によって運営される公的な取引所FXです。口座数は国内FX業界で日本一位(2018年12月現在89万口座)です。
今週の日程
4月25日月曜日
16:00トルコ4月景気動向指数
前回108.2
16:00トルコ4月設備稼働率
前回77.3%
4月26日火曜日
23:00米国4月消費者信頼感指数
4月27日水曜日
4月28日木曜日
時間未定:日銀金融政策決定会合
15:30日銀総裁会見
16:00トルコ4月経済信頼感
前回95.7
20:00トルコ中銀インフレレポート
21:30米国第1四半期GDP
4月29日金曜日
16:00トルコ観光収入
前回$7.63B
予想$3.8B
17:00トルコ3月観光客数前年比
前回186.5%
18:00ユーロ圏第1四半期GDP
23:00米国4月ミシガン大学消費者信頼感指数
トルコリラ最新スワップ状況はこちら
→スワップカウンター毎日更新
トレードにおいて便利なツール紹介

暴落に備え是非アラートを利用されて下さい。
→FXプライムbyGMO!ついにトルコリラ円レート通知機能を搭載
週間・人気記事ランキング
国内最速、週明けスタートレート
週明けの窓が気になる方は4時からサクソバンクレートが始動しますので…
こちらのほうでご確認下さい。
→https://www.tryjpn.com/p/sss.html
トルコリラ円スワップポイント状況
詳細はこちら……
→トルコリラ円スワップポイント調査(14社)
0 件のコメント:
コメントを投稿