トルコ戦士の皆様
エルドアン大統領が・・
アメリカの制裁に対して・・
反撃に出ました・・・
なんと・・
アメリカ製品ボイコットを主張し・・
トルコ国民に・・
iPhoneからサムソンへ機種変するように促したそうです。
これがアメリカへの反撃とは・・
なんだか切なすぎますね。
まるで大人と子供が喧嘩しているような・・
勝負にならないレベルになっています。
皮肉なことに・・
外国の観光客が・・
iPhoneを片手に・・
安くなったトルコリラで欧州製品を爆買いしているそうです。
リラ安、勝者は観光客 トルコ国内・割安高級ブランド品爆買い - SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/NRpl9FV2B2 @SankeiBiz_jpさんから— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年8月14日
さらに・・
トルコ国民はエルドアンの外貨からリラへの交換の呼びかけを無視し・・
リラから外貨へと交換という正反対のことを行っています。
大統領がリラを救うために、外貨をリラと交換するよう繰り返し市民に求めるも、過去の教訓から財産を失ってはたまらぬと市民に無視されているという記事。→リラを見捨てたトルコ国民-愛国心にも限界、外貨売りに応じず(BLOOMBERG)https://t.co/py3jh6GSMq— tatuki_h (@tatuki_h) 2018年8月14日
これじゃ・・
まるでデパートで買ってもらえない・・
おもちゃを買えと・・
親にダダをこねる
可哀そうなエルドアン坊や・・
という風情になっていますね。
それから・・
市場のほうですが・・
ブランソン牧師の解放期待が高まっているようです。
これに先立って・・
同じような容疑で捕まっていたギリシャ人が釈放されたそうです。スパイ容疑で逮捕されているギリシャ人の兵隊2人は先程釈放されました。牧師も夜中に釈放されるかもしれません。— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) 2018年8月14日
アメリカが設定したブランソン解放に関する期限が・・
本日15日とされている情報も流れていますので・・
→トルコリラ急回復!売り一服で1円ほど上昇・・
今日これから・・
トルコ側からアクションが・・
非常に注目を集めることになりそうです。
最後ですが・・
ブランソン問題に対して・・
アメリカ側が・・
トルコに対して更なる制裁を行うと・・
警告しました。
アメリカ!トルコへ再警告・・— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年8月14日
牧師解放しなければ、更なる制裁
U.S. official warns of more actions against Turkey if pastor not freed https://t.co/iOc97iDsFG
アメリカの制裁は・・
→トランプ大統領!アルバイラク演説中にトルコへの関税倍増をツイート
iPhone機種変制裁のようなチャチなものではありませんので・・
エルドアン坊やには・・
いい加減に・・
観念してもらいたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿