トルコ戦士の皆様
先ほど発表されたトルコ指標の結果です。
16:00トルコ4月製造業PMI
前回48.1
結果33.4
16:00トルコ4月消費者物価指数前年比
前回+11.86%
予想+10.80%
結果+10.94%
16:00トルコ4月生産者物価指数前年比
前回+8.50%
結果+6.71%
結果のほうですが…
製造業PMIは過去10年で最低レベルという結果になっています。
コロナの影響で仕方がないのですが…
GDPの要である製造業が大きく落ち込んでいることはトルコ経済に痛手となることは避けられないようです。
それから注目の消費者物価指数(インフレ率)ですが…
ウイサル総裁が年末に7.4%に下がると予想しているのにも関わらず…
インフレが上昇するという結果になりました。
現在の政策金利が8.75%ですので…
インフレ率10.94%となると…
実質金利=政策金利-インフレ率
実質金利=8.75-10.94=-2.19%
ということになります。
PMI、インフレ率ともに…
非常に残念な結果となったこで…
発表後、トルコリラ売りで反応しています。
TRYJPY,USDTRY1時間足チャート
ドルトルコが7.04まで上昇し…
トルコ円が7.1円台に下落し史上最安値を更新しました。
トルコ当局の通貨防衛か何か分かりませんが・…
幸いトルコリラ売りはすぐにおさまり…
16:45時点で値を戻している状況です。
このまま、立ち直ってくれればいいのですが…
トルコ円が下落するようであれば…
大台の15.0が強く意識されそうですね。
NYタイムにハゲタカ勢がどういう動きをしてくるか警戒する必要がありそうです。
15.1円を割るようであれば…
いよいよリーチということで…
ハゲタカ勢の圧力が高まることになりそうですね。
関連記事
0 件のコメント:
コメントを投稿