トルコ戦士の皆様
昨夜発表されたトルコ指標の結果です。
20:30トルコ11月景気動向指数[季調済]
前回91.1 結果96.8
20:30トルコ11月設備稼働率
前回75.4% 結果74.1%
景気動向指数が上昇し・・
設備稼働率が低下しています。
小売りやサービス業が盛り返しているようですが・・
住宅価格の上昇等で建設業が落ちているようです。
景気動向指数が基準である100に近づいているので・・
こちらのほうはありがたいですね。
こちら指標に関して・・
チャートのほうには影響なかったようです。
現在チャートのほうですが・・
TRYJPY,USDTRY週足チャート

ドルトルコの大台5.0が見えてきています。
トルコショックで7.1まで上昇したことを思い出すと・・
→トルコリラ暴落スタート!銀行崩壊ラインを突破・・
なんだか感慨深いですね。
このまま行くとトルコ円の22.6円台も夢でなさそうです。
→トルコリラ円!史上最安値から約38%上昇(早くも年末トルコ予想)
大王はロスカットされましたが・・
→トルコリラ大暴落で!大王、高級軽自動車1台分ロスカットされました。
この危機を生き延びることができた戦士の方は・・
相当、鍛えられ、根性がついたのではないでしょうか・・
トルコショックを生き残れ、もし勝負に勝てたのなら・・
投資の世界において・・
桁違いの経験を積んだことになるはずですし・・
自分自身に大きな自信がつくと思われます。
あともう少しでプラスという戦士の方も大勢いるのではないでしょうか。
なんとか、なんとか、生き延び生還できるといいですね。
最後ですが・・
こちらでお伝えしたエルドアン大統領とカタールのタミーム首長が会談のほうですが
→カタール首長がトルコ訪問!(トルコ野党MHP、地方選でAKP支援表明)
経済協力を今後も続けていくことを確認したようです。
カタールはトルコリラが大暴落した時・・
いち早く支援してくれた国ですので・・
→カタール、150憶ドル支援
今後もいい関係を続けて欲しいですね。