トルコ戦士の皆様
16:00トルコ12月失業率
前回10.3% 予想10.4% 結果10.4%
結果のほうは予想通りの結果になっています。
トルコニュースよりますと・・
この結果は前年度の同じ月に比べ、2.3ポイント改善しているそうです。
➡2017年トルコ経済指標結果(一覧表)
チャートのほうですが・・
USDTRY,USDJPY1時間足チャート

ややドル買いのようで・・
ドル円が106円台に回復しています。
ただドルトルコでもドル買いで・・
チャート的に3.9をブレイクしないと許してもらえない感じになっています。
このままドルトルコが上昇し3.9をブレイクし・・
オーバーシュートで3.92付近まで上昇し・・
ドル円が今の位置106円付近だった場合
トルコ円は・・
トルコ円=106÷3.92=27.04円となります。
この辺りは今の状況だと十分にありえる位置ですね。
はぁ~
戦士の皆様、この状況・・
ため息しか出ませんね。
一体いつになったらドルトルコでのトルコ売りが止まるのでしょうか・・
大王自身はこのまま4.0まで行くのでは、本気で心配しています。
この状況に多くの戦士の方が業を煮やしているようです
追伸、冷静に様
コメントありがとうございます。
本当に先が見えませんね。
頼みティラーソンとの会談まで消滅するとか・・
マジありえないだろうという感じですね。
冷静に様の損切りが功をなし、好機を捉えることができるといいですね。
陰ながら応援させていただきます。
松田様
コメントありがとうございます。
この状況はハイレバ戦士の方とって非常に苦しいところですね。
ハイレバでなくても、長期で戦っている戦士も苦しいところだと思います。
大王はロスカットされ出直しの身でして・・
完全に低レバにシフトしましたのでこういう状況でも・・
比較的冷静にチャートを見ることができています。
為替の世界は、ビビりのほうがいいのかもしれませんね。
とんトン様
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
タイミング的に転換点なのですね~
これでもかってぐらいに悪材料も出たので・・
ここら辺で、切り返してほしいです。
もうひと踏ん張り、頑張るしかなさそうですね😅
中銀は「引き締め」と言う言葉を使って市場を安心させてきたが、いよいよ「言うだけでやらない」と市場も感じてるのでしょう。残念ですがまだまだ下がるのではないのでしょうか。メンタルやられます。
返信削除耐えましたね。
返信削除ここが8月までの折り返し地点ですよ