トルコ戦士の皆様
トルコ中銀からインフレ予測が発表されていますので紹介します。
2018年インフレ予測を・・
7%から7.9%に引き上げました。
— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年2月2日
チェティンカヤ中銀総裁は今年2018年の目標を
「まずはインフレ率を一桁に引き下げることだ」と述べています。
ちなみ最新のトルコのインフレ(消費者物価指数)は・・
➡速報、トルコ消費者物価指数!
こちらのように10%を超えています。
今回、当初の目標を引き上げています。
さすが7%はきついと判断したようです。
とにかく最低でも一桁台に達成できるといいですね。
ただ、簡単にはいかない要因がありまして・・
早くもエルドアン大統領が利下げに向けいろいろ動いているようです。
エルドアンは以前から・・
利上げを反対していまして、昨年12月は利下げ発言でトルコリラを下落させています。
➡エルドアン!トルコ政策金利発表前に余計な発言
トルコ中銀もエルドアンの圧力で・・
思うように利上げできず苦しい舵取りを強いられている状況です。
➡速報、トルコ政策金利(エルドアン恐るべし!市場の懸念炸裂)
昨日、エルドアン大統領、ユルドゥルム首相、シムシェキ副首相、チェティンカヤ総裁と会合が持たれ、金利引き下げと投資促進について会合が持たれたようです。
— 大王(トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ) (@daioubotan) 2018年2月2日
この感じだと今年もエルドアンの利下げ圧力にトルコリラは苦しめられることになりそうですね。
この金利をめぐる戦いは・・
一体いつになったら終わりを告げるのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿