トルコ戦士の皆様
昨日は非常に残念な結果でました。
結果論になるのですが・・
昨日、指標発表前に、ポジション整理をされた方が・・
➡大勝負を前にトルコ円29.3円台まで下落!市場はポジション整理の動き
正解だったようです。
ロングを利確し、下げたところ拾った戦士はナイストレードですね。
今回の中銀の対応についてファイナンシャル・タイムズから見解が出ていますので紹介します。
「市場を安心させるためには3~4%の利上げが必要!
ザラブのトルコの銀行関与問題は予想より被害が少なかった。
トルコ中銀は本当に金融担当者がいるのか?信用問題である。」
こんな感じで中銀に辛辣な意見を浴びせています。
ただ気になるザラブの件が・・
今のところ被害が少ないのは幸いですね。
それとこの記事の中で野村の見解もでていました
トルコはロシアとブラジルと並び高い先見性(highest forward-looking)を持っている。
この一言はありがたいですね。
最後ですが・・
メキシコは予想通りの利上げでしたが、市場は冷たい対応をとっています。
こちらもトルコ同様に苦しいようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿