トルコ戦士の皆様
チャートのほうですが・・・
ドルトルコが膠着状況になっています。
TRYJPY、USDTRY4時間足チャート

ドルトルコのほうが方向模索中ですね・・
小さなレンジを形成しています。
今日はこらから米指標の結果に動くことになりそうですが・・・
安倍内閣の支持率低下ということで・・
ドル円が影響を受けているようです。
ドル円がこの報道で一時113円を割り込む一歩手前まで下落しています。安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査:時事ドットコム https://t.co/xGEOmz5ofh @jijicomさんから— 大王(トルコリラ・南アフリカランド) (@daioubotan) 2017年7月14日
USDJPY1時間足チャート

以前からの・・
「加計学園」問題がいろいろと尾を引いているようですね。
安倍首相はこの問題を事実無根ということで上手く切り抜けるのか・・
それとも、地に堕ちるのか・・
こういうの見ると、一切の誘惑に負けず・・
正義を貫いて・・
生きるという難しさを感じずにいられませんね。
それからトルコニュースで興味深いことが報道されていましたのでお知らせします。
現在トルコはNATO加盟国です。
NATOというのは簡単にいうと・・
ロシア(旧ソ連)側に対抗するためにつくられた西側陣営の多国間軍事同盟です。
現在はいろいろ時代の流れによって変化していますが・・
まあ要するにNATOはロシアと軍事的に緊張関係にあるわけですね。
それでNATO加盟国であるトルコは軍事的にはロシアと距離を置く立場にあるわけですが・・・
なんと米国のけん制を振り切って・・
ロシアからミサイルシステムを取り入れるようとし、その仮契約に合意したようです。
ここのところロシアの影響力は計り知れないぐらい大きくなっていますね。トルコとロシアは、ミサイル発射台数が4台のミサイル電池システムに30億ドルの仮契約を合意Turkey edges towards missile deal with Russia despite US plea https://t.co/fF8Bl8c6g1 @FTさんから— 大王(トルコリラ・南アフリカランド) (@daioubotan) 2017年7月14日
ロシアゲート問題・・
北朝鮮問題・・
シリア内戦・・
北方領土問題・・
軽く上げただけですが、結構重い問題ですね。
とにもかくにも
トルコがロシア仲良くするのはいいでうが・・
ロシア軍団の傘下になるのは、勘弁してほしいですね。
大王様こんにちは。ランドの方でたまにコメ書かせてもらってるまさきです。
返信削除トルコのミサイル購入の件ですが、トルコは今武器買えるところが限られてまして(笑)。
トルコはNATOの一員ではあるんですが主にクルド人に対する扱いでヨーロッパ諸国の怒りを買ってる上、自国開発のアルタイって戦車があるんですが、これのエンジン開発めぐってドイツとオーストリア(あと日本と韓国)怒らせて頓挫なんて憂き目にあってます。
ロシアもトルコがこっそりISISから石油買ってるのがばれて、去年戦闘機撃墜と言う形でシメられてますが、その後「うちで石油買うてくれたらエンジン売ってやってもいいで」と言われたらしく兵器関連での急接近が行われてます。
但し歴史的経緯と宗教の関係でロシア陣営にトルコが付くことはまずありえないとだけは言えますね。