トルコチャート




★毎日更新中
主要5社トルコリラ・スワップカウンター

★戦闘前の装備確認
・トルコ指標スケジュール

・最新トルコリラ円(スワップ調査)


・売買動向トルコ円(365日別)
・売買動向(リアルタイム)
・トルコ国債CDSチャート(リアルタイム)


・お問い合わせ


2025年10月15日水曜日

トランプ相手に八方美人は通用しない!韓国、米中どちらを選ぶの

トルコ戦士の皆様

市場では再び米中貿易戦争の懸念が高まっています。
今度は中国が韓国の造船会社ハンファオーシャンの米国子会社5社に制裁を科すと発表したことでリスク回避の動きが強まりました。

USDJPY日足チャート
中国の制裁でドル円は152円台から151円台に下落しています。
今回の制裁ですが、簡単に言うと、韓国め、米に協力しやがって、けしからん野郎だな。
ちょいと懲らしめてやるか・・・
まあこんな感じですね。
今後の展開としては、韓国が米中のどちらを選ぶかが焦点となりそうです。
韓国にとって中国は最大貿易相手国なんですが、カリアゲを背中にしょっている以上、米との関係を粗末にするわけにはいきませんので、上手い立ち回りが必要となりそうですね。
つまりどちらにもいい顔をしないといけないわけです。
ただ、今回の米にはトランプが君臨しているので、韓国の八方美人作戦は通用しそうもありませんね。
果たして、韓国がどんな泣きべそを見せるのか・・・
日本にとっても明日は我が身問題ですので、韓国の立ち回りには注目しときたいです。

それからトルコリラは
TRYJPY,USDTRY日足チャート
リスク回避の動きでドルトルコが上昇し、トルコ円はドル円の下落も加わり下落しています。
八方美人作戦に関してはエルドアンもトランプからロシアを取るか米をとるか選択を迫られており、こちらもその行方に注目が集まっています。

こういうの見ると、やっぱり米と中国、ロシアは強いっすね。
結局、世界はこういう列強に支配されていると言えそうです。





※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

大王ツイッター

リアルタイムチャートはこちら
スマホ用ドルトルコ・リアルタイムチャート
スマホ用トルコリラ・リアルタイム売買動向



関連コンテンツ

1 件のコメント: